
スーパーのレジのパートで、急に1人での業務が増え、シフトの混乱もあり不安を感じています。月曜日が心配です。
仕事の愚痴になります。長くなります。
今週の水曜からスーパーのレジのパートを始めました。
店長と最初の3日で2人体制でレジを覚えて4日目から1人でやってもらうという話でした。
レジの上司の方と2人でやっていたんですが、2日目からなぜか1人で任されて両替や点検のやり方など一気に教えられました。
3日目ももちろん1人で始めて、両替の時間になって上司に「はい、じゃあ1人でやって」と言われたんですが、前日に金曜はお金の入れる量が変わってくるからその時にまた説明するねと言われたので私は「えっ?」って感じでおどおどしてたら「何してんの、さっさとやって」(レジが混んでたのでイライラしてたのかも)と言われて他のパートさんの手を借りてなんとか出来ました。
他にも、店長と3人でシフトの話をして13時までということで決まったのに2日連続で「私13時上がりって聞いてるんですけど?」と言ったら「えっ?14時だと思ってた」と結局2日連続残業しました。
まだ始めて3日だけど、やっていけるか不安になってしまいました。
月曜日が来るのが怖い‥
- べーさん(11歳)
コメント

しほ
え?となるお気持ちよく分かります。
慣れてる人からしたら当たり前で簡単に出来るのかもしれませんが、不慣れな人からしたら
何もかもが時間がかかるし戸惑いますよね。
初めてなので教えて頂けますか?とスピーディーに聞くことも大事かもしれませんが、、、周りが忙しそうだとなかなか言いづらいですよね💦
14時上がりだと思ってた。は酷いです。
店長なのに大丈夫?って思ってしまいます。。
これからも、14時上がりですか?と聞くことは出来そうですか?
私は、店長の立場ですが...忘れたくても、パートさんの退勤時間は忘れられません😅
そのあとどう店を回すか?誰が来るか?は大事なことですから...。

4人のママ
始めからそれじゃ不安になりますね!
あと一回何かあったら私なら辞めて違うところ探しちゃうかも💦
-
べーさん
コメントありがとうございます!
保育園もやっと決まったし、田舎なので辞めるのは厳しいですね(>_<)
また何かあったら店長に相談してもいいんでしょうか?- 4月8日
-
4人のママ
全然いいと思いますよ!!
始めが肝心です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 4月8日
-
べーさん
そうですね!
ありがとうございます(^-^)- 4月8日
べーさん
コメントありがとうございます!
その時ちょうどお客さんがいっぱい来たので、早く終わらせてレジ打ってほしかったのかもしれません。
レジのシフトを組んでるのはそのレジの上司の方らしく、店長ではないみたいです。
1番始めだから店長含め話をしました。
前日に「明日は何時だっけ?」と聞かれて「〜13時です」とちゃんと言っていたんですが(>_<)
子供のお迎えは大丈夫と言ったら「じゃあ、14時までお願い」と言われたんです。