

はじめてのママリ🔰
満腹になるとか量食べるのが目的ではなく、
食べ物を詰め込んで嘔吐するという一連の流れは自傷行為です。
自傷目的でやるものです。
なので、手首切ってしまう人に「皮膚切ったら痛いのになぜ切るの?」と聞くのと同じですね😞
自傷が必要な理由は人それぞれです。
アドバイスは精神科医しかできないと思います🥲

ままり
私も身近にいました。
お腹が空くから食べる
↓
罪悪感から吐く
の繰り返しでした。
咀嚼回数が増えるもの(根菜とかをあまり火を入れずに硬いまま)を食べる事で量を減らせるとお医者さんに言われて実践していました。
吐くことで歯が溶けてボロボロになるとか、顎が発達してエラが張りやすい
という欠点がある事も、説明受けていました。

はじめてのママリ
昔、過食嘔吐していました💦
手を突っ込んで嘔吐していたのでタコができてしまうほどでした💦
過食はストレスから食べる事でストレスを発散したい。でも太るのは怖い。
というかんじで自分で止めないといけない。ダメだ。とは思ってましたがなかなか止められず。
止める為にストレス発散方法を別にするためにフィットネスに通ってみたりなど色々しましたが頻度は減ったものの結局だめで、
最終的にストレスの元である仕事を辞めて転職してからは頻度が激減し、週に一度から10日に1度。となっていき、1年程で完全に止められました🥺
やはり、根本的原因が分からない事には止められないので精神科などに相談に行くのも手かと思います🥺

はじめてのママリ🔰
現役精神科看護師です。
過食嘔吐がはじまるきっかけはダイエットとか、その他諸々あるのですが…
過食嘔吐自体が麻薬みたいな作用を頭の中で起こすんですよね。
ドーパミンという快感物質が大量に放出されることが、分かっています。なので、簡単にはやめられないんです。ほか、血糖値の乱下降を繰り返すので安定させる為に食べる→吐くを繰り返してしまいます。
アドバイスなんてしなくて良いと思います。
本人しか分からない苦しみがありますから。
ほんと根気強く向き合う事が必要な病気です。きっかけはダイエットかもしれませんが、その裏には別の要因があったりします(多いのは家族の問題とかです)嘔吐することで、保てているメンタルもあるので。

おせんべ
私も昔やってました💦
今考えるとダイエット目的とかではなく家庭内でうまくいってなかったり、人間関係ぐちゃぐちゃだったりで自分自身に自信が持てなかったときでした💔
今のようにSNSや心の病気なんてまだ取り上げられてなかった頃です。
初めて心から【私愛されてるな〜】って実感できた時にやめることができました。
複雑な環境や心境ってこともあるのかな。
アドバイスするにしてもかなりディープな部分に触れられるような関係じゃないと(自分に余裕あるからってマウント⁉️)とも取られかねないので気がをつけるか、何も言わないで聞いてあげるだけのことがいいこともあると思います💕

はじめてのママリ🔰
現在進行形で過食嘔吐です。
私はもう長い付き合いすぎて習慣化してます。悩んでる方がどれほどの症状か分かりませんが正直アドバイスなんていらないです。何も言わずにそっとしといて欲しいです。なった人にしか分からないと思います。
気づいたらスーパーで色々なものを買い食べて吐いてしまうのです。
簡単に意図ストレス発散みたいなものです。食べないと落ち着かない、食べてしまうと罪悪感で吐いてしまうそれの繰り返しです。ダイエットの延長が多いと思います。私もそうでした。
コメント