
家の打ち合わせ中で、カーテンを選ぶのに悩んでいます。機能とデザイン性を重視し、夜は電気をつけた状態で昼は外から中が透けないようなものがいいと考えています。また、昼間は室内から外を見ることができるカーテンが希望です。洗える素材も希望しています。
家の打ち合わせ中です。
もう終盤でカーテン(主にレース)をこれから決めるんですが、どうやって決めましたか?LDKです
いろんなものがありすぎて、素材も小さいサンプルでしかもらえないみたいですし、悩んでます💧
機能面だと何を重視されましたか?
おすすめなものなどあれば教えてください
今の時点でこうしたいというのは、
夜の電気をつけたい状態、昼も外から中が透けないようなもの←これは絶対かなと。。
昼間は室内から外見た時に少し外の様子が見れたらみたい
デザイン性もほしい
なるべく洗えるもの
がいいかなと思ってます!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)

もも
レースだと
◯洗いやすいか
◯遮熱、遮音性
◯外から覗かれにくいか
子供の部屋はリサ・ラーソンの控えめな動物柄にしました🥰
レースではないものは
◯遮光性
◯インテリアとの相性
◯洗いやすいか
です😌
主にサンゲツのカーテンから選びました!

退会ユーザー
カーテン王国でお願いしました。
普通のカーテンなのか、ロールスクリーン等なのかまずは形状を決めました!
インスタで良いなと思う雰囲気の物をとりあえず保存しておいて品番がわかれば見積もり出して貰ましたが良いやつが多くて予算下げたかったので似たような雰囲気の生地をカタログから探してサンプル取り寄せて選びました!
LDK以外は比較的安い生地選んで適当に決めました笑
家全体の見積もりをお願いはしましたがレールのみの所もあって、子供部屋なんですがカーテンはネットで購入しました。
家全体で13万ぐらいで済んで満足してます(^^)

はじめてのママリ🔰
サンプルをたくさん自分で請求して窓に貼り付けて透け方など検証して決めました。
どのメーカーもB5くらいの貰えますが小さいですか?🤔

はな
レースは、模様がないもので、外から見にくいものが絶対でした!
サンプルとして、普通のカーテンサイズのを貸してくれたので、それを窓にテープで仮止めして見た目確認して決めました!
数センチくらいのサンプルだと模様気にならなかったものも、大きくなると模様が結構主張強かったりしました。
コメント