![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は2歳差でも自宅保育はきついかなと思う派です😢それなら3歳差にして上の子幼稚園で下の子1人を自宅保育すればいい環境の方が私はいいかなと思います🌼実際私は年子で産んで2人自宅保育がきつすぎたので😢😢
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
30代半ばなのであれば今すぐにでも妊活のがいいかと思います!!
私も30代半ばですが最後の子を妊娠中ですー!ちなみに3学年差になります。3学年差でも4月までは自宅保育です、、、20代なら来年度に産みたかったです、、それなら年少さんになるので楽だったかな?とも思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳差希望で実際に2歳差兄弟ですがきつすぎますね😂3歳差で上の子幼稚園、下の子一人自宅保育の方が圧倒的に楽だと思います。ただ下の子が入園のときに上の子いるので下の子は安心感あったみたいですし、園行事とか1年間2人一緒に味わえるし、2人登園姿可愛いです😂🩷
私は年近いと遊びや好みも似てるので(ケンカ多すぎますが…🫠)2歳差でよかったなとは思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
2歳差で育てている方の話が聞けてありがたいです!
やっぱりキツいですよね💦でも園行事や上の子が園にいる安心感などのメリットは目から鱗でした👀
参考にさせていただきます!回答ありがとうございました。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
実体験とても参考になります!年子キツそうですね💦やっぱり3歳差に惹かれてきました。
回答ありがとうございます!