![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を預ける時期について、皆さんは何歳から安心して任せていましたか?私はまだ2歳で、お子さんが色々なことを覚えているので、まだ預けるのは心配です。事故も怖いです。
何歳からお子さん義実家に預けれるようになりましたか?
今は2歳ってのもあってまだこけたり、いいこと悪いこと食べさせていいもの悪いものも、私が全て判断してるので、まだ預けたくないです。
何か事故があるのも怖いですし。
皆さんは何歳から安心して任せてましたか?
1番怖いのは事故です。
他人はやっぱりこんなとこで転けないだろうって思うとこで我が子は急にこけて頭打ったり急に道路に走り出したりするのを義母たちは止めれそうにないからです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
信頼度によるとは思いますが
私はほぼずっと無理は無理です…(笑)
仕方なく…で言えば小学生くらいになって
子供本人が善悪の分別ついていきなり走るとか危ないことがないくらいになってからですね😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3ヶ月くらいから預けてました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
預けることはないです。
過去に10分くらいだけみてもらってる間に息子の髪を切られて、指摘したら逆ギレされたことあるので💦ちなみに美容師ではなく素人です😂
預けるのが怖いなどの思いがあるなら一時保育やファミサポ使うのがいいですよ。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1人でお泊まりさせたのは1歳半の時です!
私が妊娠初期で入院しなくちゃいけなくて、夫も仕事休めずで、上の子だけ1人で義実家に3日間お泊まりさせました。
義実家は5人目の孫で慣れてるのもあり、安心して預けてました😊
ただ家の中だけで、外には連れ出してないです。
外に連れ出されるのは怖いですよね😅
実母になら私抜きで子供とスーパー行ってもらっても全然平気です!😊
-
はじめてのママリ🔰
実母と、義母の信頼の違いってなんなんでしょうね🤣
- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どのくらいの時間かにもよりますけど、新生児の時から義母に見てもらってます^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも今2歳ですが、無理ですね🙂
実母には、私が下の子を出産する時にどうしても預けなきゃならないので、今月2〜3回会うようにして関係を構築中なので預けられるようになってきましたが☺️
義実家なんて月に1回行くかどうかだし、子供からしたらじいじばぁばの認識もないし、やっぱり普段一緒に生活してないから向こうがわかってないことだらけで預けられませんね!!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですやね😓ちなみに里帰りされる予定ですか?
- 6月29日
-
ママリ
里帰りしません☺️
1人目も里帰りせずでノーストレスだったので、今回も自分でなんとかします☺️- 6月29日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
上の子は下の子の出産の時(2歳8ヶ月)で初めて泊まりで預けましたが、不安すぎて色々と書いたノートを渡しました😅アレルギーもあるし安心は全くできなかったです💦
はじめてのママリ🔰
ほんとずっと無理ですよね🤣私も2年間私なしで見てもらったことはないです😂でも頼れるようになった方が楽なんだろなーとか思いつつ。笑
信用ならないです🤣
Sapi
義母と敷地内同居ですが1回もなくて
近くに実母もいるのでむしろ慣れて行きたがらないほうがいいな…とすら思ってます(笑)