※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園では長時間お昼寝するのに家では短時間で起きてしまい、寝足りないため泣き喚くことが増えてきています。保育園でも浅い眠りで起きることがあるが、トントンや抱っこで再入眠します。

保育園では続けて2時間ー3時間お昼寝するくせに家では一旦40分〜1時間とかで起きてしまい、寝足りないせいで泣き喚きます。
起きてから30分後くらいにもう一度トントンし続けると再入眠します。

保育園に預ける前まではそれくらいに一旦起きてもすぐにトントンし続けると5分後くらいには再入眠していたのですが最近は起きた途端に寝足りない場合暴れまくって抱っこも拒否でおろしたらおろしたで泣き喚き30分ほど過ごします。最近そんなことが増えてきてストレスです。

保育園でもたまに眠りが浅くなったタイミングで起きてしまうことはある様ですがすぐにトントンや抱っこすると寝るそうです。

何故でしょうか、保育園では長時間続けてお昼寝するのに家では起きてしまう方おられますか?
寝る時間は7時起床11時半〜12時前後に昼寝開始と、保育園と時間はあんまり変わりません。
家でも2時間以上寝る日もありますが最近起きてくることが多いです。
寝る時はそばにいて介入はなしで寝させます。
後追い酷いのでふと起きた時に隣にいなくて泣いてるのかと思い、最近隣で過ごしてますが、それでも泣き喚きます。

コメント

ままり

保育園ではそういう流れ、環境であることをもうなんとなく分かっているのだと思います。
でも家ではママもいるし、大好きなおもちゃもあるし、寝たいけど遊びたい気持ちもあって葛藤するんじゃないかなぁと思います。
起きて泣いて、何しても無駄なようであれば本人の気が済むまで泣き喚いて頂いて、自分で気持ちの切り替えができるように訓練させてみても良いかもしれません。
まだ一歳なので難しいところではありますが、自分で切り替えができるようになるのは遅くて困ることはあっても早くて困ることはないので、私自身何してもダメな時はそのようにして自分で気持ちに折り合いがつけられるように側にはいるけど手を出さないようにしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですかね!
    なんで泣いてるのか早くわかればいいなと思います😂

    いろいろ参考にさせていただきます!

    • 6月30日