
保育園で怒鳴り声があった。転園を考えているが難しい。子供は保育園に行きたくないと言っている。怒鳴りは当たり前?
保育園について
先日、保育園に行く機会があり、そこで先生がおかずをこぼした子供(4歳)に対し、ものすごい形相で早口で怒鳴ってました。他にも、子供たちに対して厳しい言葉掛けがありました。通わせている保育園は園長と副園長がクソなんです、それで保育士が足りてないので、1人で2クラス担当したりしてるみたいで余裕がないのは分かるんです。
分かるんですが、ものすごくショックを受けました。
もともと良くない保育園ってのは分かっていたのですが、目の当たりした感じです。
転園したい気持ちでいっぱいになりました。
でも、転園するのはかなり難しく、仕事を辞めないといけない覚悟もしなければいけません。
その怒鳴っていた先生は普段はとても気さくで、子供たちのことをよく見てくれる先生なので、うちの子もその先生のことを好き!と言ってます。ただ余裕が無かった、そう思うようにしてます。
それで、夫にその事を相談したら、「保育園ってそういう所じゃない?」って言われました……
私が気にしすぎなんですかね?😓
ただ、うちの子は自閉症があり繊細で敏感、チックが始まり、ずーっと保育園に行きたくないといいます。
保育園って、怒鳴ったりされても当たりまえなんですかね……
ちなみに、役所に言ってもモンスターペアレント扱いされて終わると聞きました。
- まいまい(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
昔はそういうところでもありました。
本当にそのときだけ余裕がなかったのでしたら仕方ないと思いますが、なかなか判断も難しいですよね💦
どんなにいい先生でも、環境のせいでだめになっていくことはあるので………😔

退会ユーザー
うーん。わりと普通かなと思いました😅
先生たちも人間ですしね。でもあからさまに子供が保育園に行きたがらない、様子がおかしいとなると話しは別なので
転園も視野に入れた方がいいと思います
-
まいまい
コメントありがとうございます😊
保育園というのはこんなもんなんですね💦
時々保育園を覗きに行ってみます∠( ̄^ ̄)- 6月29日

ままり
人手がないと、余裕がなくなってそうなるんですかね💦
おかずこぼして、早口で怒鳴られるって可哀想ですよね😭他にも何かあったのかもしれないですが💦
4歳なんて、おかずこぼしますよね😭
その様子を見てしまったら、私もものすごくショック受けると思います😭
とりあえず、転園できそうなタイミングで希望だけ出してもいいと思います😭
-
まいまい
コメントありがとうございます😊
そうなんです、こぼしたことを怒っても仕方ないと思ったんですが、とても可哀想に思いました……自分の子もこう言われてるんだろうなと思ったら、辛くなりました💦
旦那に相談したら、保育園ってそんなもんだろって言うんですよ、私が過保護すぎるのかなって落ち込みました😅
転園も考えつつ、しっかりと様子を見ようと思います!!- 6月29日
まいまい
コメントありがとうございます😊
判断が難しいですね……
もう少し様子を見てみます!