※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞chi_fu∞
子育て・グッズ

麦茶を3ヶ月の赤ちゃんに飲ませる理由を知りたいです。離乳食が始まってから飲ませる必要があるのか疑問です。

「3ヶ月になったので麦茶に挑戦」ってよく見かけるんですが、あげないといけないんですか?
どうして飲ませる必要があるんでしょう?

全くの無知ですみません(´・ ・`)
離乳食が始まってしっかり食べるようになったくらいからだと思っていたので💦

飲ませる理由を知りたいです🙏🏻

コメント

みぃ♡ひろmama

4ヶ月の息子を育ててますが、麦茶与えたことないですよ。
離乳食が始まったら飲ませてみようと思ってます(^^)

MIKI3602

私も4ヶ月頃からスプーンで麦茶をあげてました!
いきなり離乳食を進めると、スプーンの使い方が上手くできず、離乳食がなかなか進まないって聞いたので、スプーンの練習をかねて、麦茶をあげてました😊😊

人それぞれなので、どうしてもあげないといけないって言う訳ではないと思いますよ!

ママリ

あげなくても良いですよ!
あげてもいいというだけで、あげなくてはいけないわけじゃないです♡
うちは母乳以外の水分に慣れさせる為に離乳食を始める少し前にスプーンで少しあげてみることから始めました。
その頃はまだ母乳やミルクで全然大丈夫ですよ((*´∀`))

しずかmama

あげなくても良いと思います!
私はお風呂上がりに…と思って飲ませてはみましたが、味が嫌みたいで、しばらく続けてたら慣れるかな?と思いましたが、全然飲まないので、今でも湯冷ましをあげています。
確かに自分が小さい頃もお茶は嫌いで水ばっかり飲んでたなぁと思い出しました笑

happy野郎

お風呂上がりの水分補給に試しに白湯も麦茶与えてみたものの、
嫌いな子だったので与えませんでした(´ω`;)
離乳食始まったらいきなりストローで麦茶飲み始めたので結果オーライでした^^

かーりゅ

4ヶ月後半くらいからでいいと思います!!!
最初飲ませる理由は
ミルク以外の味に慣れさせることなのかな?と思います(#^.^#)
なので私は離乳食始める少しまえからあげました!!!

Tママ💟

お風呂上りに飲ませるので1ヵ月過ぎ頃からあげてます!
絶対あげなきゃいけないというわけではないので、あげなくてもいいと思いますよ。

aya

ミルクや母乳の回数が減ってきてからでもいいと思います!うちも離乳食と同時くらいに飲ませ始めましたがあまり飲んでくれずでした。
ミルクが減り離乳食が進んできたら自然に飲んでくれるようになったので、焦らなくて大丈夫です(•ᵕᴗᵕ•)

さなぎちゃん☆

飲ませる必要はないと思います。
完ミの赤ちゃんは、お風呂上がりの時間がミルクの時間と合わずに、麦茶や白湯をあげる、とか、そんな理由もアリじゃないですかー?
私は混合でしたが、たまーに、麦茶や白湯をお風呂上がりにあげてましたよ。

  • さなぎちゃん☆

    さなぎちゃん☆


    完母の赤ちゃんも、哺乳瓶に慣れるため、とかもアリかなー。

    • 4月8日