※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

看護師さんは患者さんとはタメ語で話しますか?私の経験では敬語でした。

看護師さんにお聞きしたいです。
祖母が入院してるのですがタメ語です。みなさんはタメ語で患者さんと話しますか?
わたしは婦人科と産後と子どもの付き添い入院しか入院経験がなく、そのときは敬語だった気が…

コメント

tama

タメ語はないですね😓
患者さんによって少し変えてましたが、基本敬語〜丁寧語で接してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!他人の年上にタメ語が日常生活でないので、悪意?があるのか病院では普通なのか気になってしまい💦

    • 6月29日
deleted user

私は小児科だったので、子供に対してタメ語になることはありましたけど、親御さんには必ず敬語でした。
成人している方ならタメ語にはならないですかね、、、😅

🦖🦖

回復期で働いてましたが、みんなタメ語でした💦
ほんとはだめなんですけどね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タメ語でも別に下に見てるとかじゃなく普通にただタメ語ですか?なら良いんです🙆

    • 6月29日
まるこ♫

おじいちゃんおばあちゃん相手だとそうなること多いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いんですね!なぜでしょうか?🤔

    • 6月29日
ままり

タメ語の人多いですよね!
高齢者相手だと、長々と敬語で話すより短い方が伝わりやすい場合もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ納得しました!ありがとうございます😊

    • 6月29日
ままり

タメ語というと悪く聞こえるかもしれないですが、どんな些細なことも相談してほしい、壁を作りたくないと言う意味で敬語を使わないことは多いです。
もちろん、その人の性格や信頼関係も含めてですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前提が理解できたら納得しました!ありがとうございます😊

    • 6月29日
  • ままり

    ままり

    決して見下している、雑に扱っていると言うわけではなく、壁を作らず何でもフランクに話してくださいね。の意味を込めています🌸

    • 6月29日