※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

シングルマザー実母との同居について、母が同居を匂わせてきて困っています。同居は嫌で、断る理由が知りたいです。

シングルマザー実母との同居について。
長文になりますがアドバイスよろしくお願いします。

わたしと夫は20代前半の夫婦です。
私は三人姉妹で両親は数年前に離婚し、上の姉は遠くに就職し、高校生の妹も地元を離れて就職する予定です。

現在母とは車で40分くらいの距離に暮らしています。
母は妹と2人でアパート暮らしですが妹が地元を出る予定なのでもうすぐ1人になります。
私たち夫婦と子どももアパート暮らしで家を建てようと思って母に相談していたら○○は辞めた方がいい、○○がいい、(現在母が住んでいる場所の近く)自分の部屋も作って、など自分のことを考えた前提での口出しをしてきます。
ハッキリ言われた訳では無いですが同居を匂わせてきます。
私は、母の仲がいい友人の美容室に通っているのですが
その人に、○○(私の名前)と○○(母の名前)は性格が合っているし、子育ても絶対一人じゃ無理だから一緒に住んだ方がいいよ、一緒に住むことについてどう考えてるの?と言われました。

母はまだ40代後半ですし、給料も安く生活が大変なのも分かりますが
私も夫も同居は嫌です。

私は小さい頃虐待されていて母親の機嫌を伺って生きてきました。そのせいでなんでも母親に頼らないと決断できない人間になりました。今は、それなりに仲良くしていますが
どこかで気を遣っています。
まだ7ヶ月の息子が最近人見知りを初めて母が抱っこしたら泣くのですが、くそ泣きやがってもう抱っこしないぞ、泣いたら叩くぞ、とふざけ半分で言いますが虐待されていた私からすると子どもにそんなこと言うなんて有り得ませんし内心イライラしています。

私も就職は地元を離れたかったのですが、母に反対され反抗したら理不尽に怒られて数ヶ月まともに口を聞いて貰えませんでした。姉は地元を離れることを許され、私は許されない、そんな時妹も地元を離れること、そのことに母が反対していないことを知り正直有り得ないと思いました。
妹には反対しないの?と聞いたら、前から自傷などをしていて反対したら何をするか分からないからと言っていました。
私だけが反対され地元を出ることを許されず、そのおかけで今の夫と出会い子どもも産まれましたが一生母に支配されるのかと息苦しい思いです。
多分支配しやすい性格なんだと思います。
正直な今の気持ちは母のせいで1人だけ地元に取り残されたのに同居までしたがっていて将来の面倒まで自分ひとりに押し付けられた感じで親として何も思わないのかな?と思います。
母の両親も健在で一戸建てに住んでおり、そこに一緒にすまないの?と聞きましたが自分はだらしないから規則正しい親と一緒に住むのはきついと言っていました。

用事がある時は面倒見てくれたり、結婚出産祝いでは裕福では無いけど沢山してくれました。
父と母の離婚を私が後押ししたこともあり罪悪感もあります。
母は、私から見て義父母と絶対同居するべきじゃない。いくらいい人でも後悔すると言っていましたが私の夫のことは何も考えてないんでしょうか。

だいぶ話が逸れましたが、面と向かって一緒に住みたいと言われては無いですが、もし言われてもこんな気持ちで一緒に住んだら後悔しますよね。
また、断る時はどんな理由が無難でしょうか。

コメント

ちょこ

絶対に同居しない方がいいですね。
虐待された過去があったり、孫にまで口が悪かったり、断る理由は山ほどありそうですが、はじめてのママリさんは、誰のためにお家を建てたいっておもってますか?
もちろん家族ですよね?ご主人様とお子さんと住むためですよね😊
お母さんに相談する必要は、ないんですよ。
用事がある時は、お母さんではなくて一時保育などを利用するようにしてみたらどうでしょう?
お母さんに縛られて生きてきましたが、もう結婚して家庭があるので、はじめてのママリさんとご主人の意見だけで家を建てましょう✨
新しいお家の住所も言わずに、会うなら外がいいかもですね🥺

きゆ

絶対同居しないほうがいいと思います。
同じ回答がありますが相談する必要もないですよ。
親に頼らなくてもなんとかなります。
どんな理由を言っても文句言われそうですが、義父母に対していくらいい人でも後悔するという教えをもとに関係を維持するためにどちらとも同居は考えていないというのはどうですかね。