※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jasmine
ココロ・悩み

山でのお泊まり会は危険。幼稚園児を連れていくのは無謀。クマ被害増加中。先生が戦うと言っても信用できない。山行きは危険。

山でのお泊まり会。山道ハイキング、キャンプファイヤー、魚取り、全て屋外。全て山の中。クマいるのに幼稚園児を連れていくなんて。教職員たった5~6人で園児30人。30年続けてきたと言っても年々クマの被害増えてるのに。毎日のように出没情報出てるのに。クマ出てきたら先生戦うって言ってたなんて信用出来るか。その前に山なんか行かなきゃいーだろーが。

コメント

はじめてのママリ🔰

クマいる所に行くんですか😨?💦ありえない、、、

  • jasmine

    jasmine

    毎年年長組が行ってるんです。この前説明会あって園長に30年やってて参加しないって人は3人しかいませんでしたって言われました💦
    お泊まり会近くなってきてクマ情報増えてきてます…

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえない、、、
    クマでなくてもその内容不安なのに!!てか30年で休み3人は嘘でしょって思います🤥
    当日は熱でたって言って休みましょ、、、

    • 6月29日
  • jasmine

    jasmine

    いやほんとそれ考えてました😫当日熱出してくれないかなとか…
    でも子供はみんなとお泊まり会行きたいんだろうなぁと…。
    親御さんの!ご家庭の!方針で!行かせないって言った人は!と強調されました💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

保育園でですか?🤣おやすみさせますね🤣

  • jasmine

    jasmine

    そうなんです💦
    この前の説明会で園長に30年やってて行かせなかったのは3人だけでしたってわざとらしく言われました😫

    • 6月29日
ちゃん

先生戦うって
戦ってもやられますよね💦

  • jasmine

    jasmine

    戦う前にやられたら終わりだしいざ目の前にしたら先生だって逃げるでしょって感じです。熊よけの鈴持っていっていいか先生に確認してねって息子に言ったら先生がそう言ってたようです💦
    今月頭に同じところに行った小学生がクマの足跡あったと言ってたので尚更ビクビクしてます…

    • 6月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    そんな状況なら
    中止にするべきだと思うので
    園に確認してもいいと思います!

    • 6月29日
  • jasmine

    jasmine

    中止までは行かなくても園でお泊まり会でもいいですよね?わざわざバスで2時間かけて園児だけで山の中でお泊まり会なんて😫他の人は1号認定なのでそれ知ってて入れてると思うんですけど、うちは3号から入ってるんでそこしか入れなくてしかも資料にもそんなこと書いてなかったのに😅
    そのために4000円も徴収されるし😅

    • 6月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    たしかに
    中止にしなくても園で良いですよね🙆‍♀️
    歴史と子どもたちどちらが大事なんでしょ…。

    • 6月29日
  • jasmine

    jasmine

    歴史めちゃくちゃ大事にするタイプの園長です😂毎度毎度、園の歴史を語られます…。
    ママ友とかいないので他の保護者がどう思ってるのか分からないですが同じ気持ちの保護者はいないのだろうかと😫

    • 6月29日
k

クマ出たら先生戦うって発言…頭悪すぎじゃないですか?😅💦色んな意味で怖いです、、💦

  • jasmine

    jasmine

    やばいですよね。信用全く出来ないです。園長がちょっと独特な人で30年続けてきて行かせないって人は3人しかいませんでしたとかわざわざ説明会で強調する人です😫

    • 6月29日