※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴはぴ
ココロ・悩み

熊本地震から1年。前震で不安、マスコミの騒音に苦しむ。募金や応援に感謝。子供は元気。防災対策を後悔。


熊本地震からもうすぐ1年です。

つわりも段々落ち着いてきて、かなり久しぶりのスタバ帰りの時に前震がきました。

自宅には戻れないし、1晩はテレビのあるお店で過ごしました。

朝になって帰宅して、
寝たい、むくみで足が痛い、しんどい、疲れた、キツい、どうなってるの、考えるのも疲れる。

のに、マスコミのヘリがうるさくて、とにかくうるさくて眠れないし気が休まらない。

本震の時もやっとの思いで外に逃げたら、待ってましたて感じですぐインタビュー。本当鬱陶しいとしか思えませんでした。シカトして近くのコンビニ、公園へ。
それからは、あまり覚えてません。

何とも思った事がないマスコミがすごく嫌いになりました。

ですが
色んな情報がテレビで流れてるから、募金や応援がたくさんあったんだなって思います。
1人じゃないまだ頑張れるって何度も思えました。ありがとうございます。


ネットやテレビ、YouTubeで色んな応援を見ると、本当に感謝しかありません。

去年の今頃、お腹に息子が居ましたが今ではもう生後6ヶ月になり元気にすくすく育ってます。

地震の時、思ったのが、揺れが収まったあとすぐお風呂の湯船に水を溜めれば良かったと思いました(津波の心配がない場合ですが)。
ライフラインが途絶えるまえに…
とにかくトイレに困りました。

あと簡単でもいいので防災グッズをつくって置く事。
なにもまとめてないよりマシかなと思います。

寝室や、リビングに、物や棚が倒れたり飛んできたりする心配がない、避けれるスペースがあれば安心かなと思います。
揺れた瞬間転がっててでもそこにいたら怪我などあわないかなって。

地震が来るなんてこれっぽちも思って無かったので、何か少しでも対策すれば良かったと後悔でした。

何かごちゃごちゃな文でごめんなさい。
少しでも役に立てればと思いました。

コメント

ウー

参考になります!私は関東だから絶対にくるといわれてる大地震…備えてますが風呂の水ためや逃げるスペースづくりなど知れました!

とても心も体も不安定な時期に被災されたんですね…同じ立場に立ったことがなくお気持ちを察しきれないのですが、なによりも無事ご出産されお子さんが元気に育っていらっしゃること何よりです

私も改めて備えます💦また幼児持ちの避難対策も考えないといけませんね😫

  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    こんなのでも参考にして頂ければ幸いです(;_;)
    南海トラフは、本当未知の世界ですよね…規模がデカ過ぎて予想出来ないです( ´•д•` )💦
    被災して3日間乗り切れればその間に支援が来ると何かで読んだので、とにかく3日間乗り切る食料や防災グッズがあれば安心かもしれません…

    私も対策練っておかねばと思います!温かい回答ありがとうございます。

    • 4月8日
tarohana

ありがとうございます!
お気持ちも含めてすごく参考になります。ありがとうございます。地震直前まで、熊本に住んでいました。妊娠中でした。
少しずつ、備えて生活したいと思います。
はぴはぴさんとお子さんがお元気で何よりです💕

  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    コメントありがとうございます!

    自然にはどうやっても逆らえない、怖いので対策が重要だと本当に思いました。
    こんなので参考になれば嬉しいです(;_;)ありがとうございます。

    • 4月8日
結優

私はつわりで入院中に熊本の地震を知りました。

私は非再経験はないのですが、旦那が遠距離恋愛中に仙台で被災しました。

あの時のことを思い出し、今私は幸いにも点滴で栄養をもらえてるけど、熊本の妊婦さんの中には私みたいに点滴でしか栄養をとれないような妊婦さんも居るかもしれへんって考えていました。

妊娠中の被災は本当に本当に大変だったと思います。

旦那は震災後、しばらくは水や食料を置いてたけど、いつしか置かなくなりました。

あれほどの規模はなくとも、いつまた被災するかわからないですよね。

実際に被災してみないと、その本当の大変さはわからないですよね。

もう一度、考えてみたいと思います。ありがとうございます。

さんぴん茶

ありがとうございます‼はぴはぴさんとお子さんが無事で良かった。あのすぐあとに妹が仕事で益城町に行き、倒壊した家などのムービーを撮って見せてくれました。改めて地震は怖いと感じています。私は愛媛で南海トラフがあるし、原発もあり、農家ですので、津波はなくても、福島のような風評被害なども心配です。
農家のため何かしら食べ物はあるので食いつなげると思いますが水は困りますよね。お風呂に水を貯めておくようにしたいと思います。
私は持ち出し袋にサラシを入れています。オムツにもなるし、抱っこ紐にもなる、ケガの手当てにも使えるのでみなさんも是非!!

あちゃこ

熊本の方ですか?
わたしは熊本です。震度6強の場所でした。
同じ月齢の子どもがいるので、悪阻の時期も似た時期だったかもですね。
わたしは、車中泊と避難所生活でした。
義実家は半壊、意味不明な1週間でした。

わたしもお風呂に溜めてたら良かったとはかなり思いましたね。でもうちの隣はガス漏れで、本震の後すごい臭いが充満してて、わたし死ぬかもと思いました。

本当に備えって必要ですね。なんかたべれるものとかだけでも。
これからは自分の身だけじゃなく、子どもの身、オムツや着替え、必要な水分やミルク…考えたらきりがないですけど
準備するに越したことはないですね。!