
エプロンのボタンが取れてしまい、別のものに付け替えたけどクラスラインで他の子のボタンだと気づかれた。どう返信すればいいかな?
エプロンのボタンが取れてしまって別のものに
付け替えたのですが今先程幼稚園クラスラインで
うちの子じゃないとラインがあったのですが
みなさんならなんて返しますか?
ちなみにボタンはうちのでもう新しいの
つけてしまってます🥲
クラスラインでみんな見ているので
なんて返したらいいのかなと💦
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
誰のエプロンのボタンが取れてしまったのですか?
なぜ主さんが自分家にあるボタンを使って付け替えたのか🤔
うちの子じゃないと言ってきたのは誰ですか?
全く話が読めないので、なんで返したらいいかの案が浮かびません💦

はじめてのママリ🔰
すいません、話が全然読めないです。
お子様のエプロンのボタンが取れたので別のものに付け替えた、まではわかるのですが、なぜ他のご家庭からうちの子のエプロンのボタンが取れたのではないとLINEが来るんでしょう??
違う子のエプロンだったってことですか??
-
はじめてのままり🔰
先生がボタン取れてしまってるかもと連絡帳に記載があったみたいです。でもうちのエプロンのボタンじゃないとのことでクラスラインに取れてしまった方いますか?と聞いてきた感じです。
そしてそのボタンが取れてしまったのがうちでうちはボタンを付け替えたのですがなんて返事したらいいかな?と- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちのボタンだと思います。と返したらいいかと思います。
- 6月28日
-
はじめてのままり🔰
うちの子のエプロンが取れてしまったようです😭🙏🏻のみでいいですか?月曜日持たせますの流れになりますかね?ボタンごときに持たせてくださいって言うのもだし正直いらないし、、
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
それでいいと思います‼️
持たせますの流れになったら、ありがとうございます。お手数おかけします。でいいと思います。そしてまた取れたとき用に取っておけばいいかと。- 6月28日
-
はじめてのままり🔰
火曜日に持ってきてるのでボタン取れてるのわかってますが取れてしまったようですの返事はおかしいですか?💦
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
わかりづらいので、先程の文言でいいと思います!
- 6月28日
はじめてのままり🔰
うちです。先生から何も言われずボタンだし見つからないかなと園で使う予定もあったので新しいのを付けかえました💦
うちのこのエプロンのボタンが取れたのではないといってたのは別のお母さんです。(同じクラス)
はじめてのママリ🔰
この返信でもよくわからなかったので下の方の返信みたのですが、そこから読み取ると返信は
「うちの子のエプロンのボタンが取れていました!」だけでいいと思います💡
はじめてのままり🔰
エプロンのボタンが
取れたのはうちです。
クラスラインで報告してくれたままさんは取れてしまってるかもと先生から連絡帳に記載があってボタンも連絡帳に貼られてたみたいで自分の子のエプロンを確認するとボタンは取れてなくうちのではないとのことでクラスラインに誰か取れてる方いませんか?とラインがあったって感じです!
はじめてのママリ🔰
わかりました!
その感じなら、違うボタンをつけてしまったとかはわざわざ言わずに、「うちの子のボタンが取れていました💦こちらから先生に伝えておくので、ボタンはそのまま貼ったままでお願いします!」でいいと思います💡
はじめてのままり🔰
説明不足すみません。
うちの子のボタンが取れてしまってました😭!でもボタンごときに月曜日持たせてくださいと言うのもとか思ったり😅考えすぎですかね😂
はじめてのママリ🔰
その方も連絡帳に貼ったままだと思うので、そのままにしておいてくださいって言うのは失礼に当たらないと思いますよ☺️
それを先生が剥がして、主さんちの連絡帳に貼ってくれればいいので手間なんてことはないです💡
その方も、人の子のボタンを持っていても…って感じだと思うので、連絡帳に貼ったままで月曜日先生が受け取るでいいと思います✨
はじめてのままり🔰
とりあえずすみません💦うちの子のボタンが取れてしまいました😭🙏🏻で相手の対応に身を委ねるでいいですかね?
月曜日持たせてます!先生に伝えておきます!でお手数お掛けしますがよろしくお願い致します。でもいいですかね?
はじめてのままり🔰
ただエプロン持ってきたのが火曜日なので私もボタンないことはわかってるのですがボタン取れてしまってましたでいいんですかね?😭
はじめてのママリ🔰
私が相手の立場なら、どうしてほしいかまでいっぺんにLINE貰っちゃった方がいいですね💦
色々な人が見ているグループラインなので、個人で何通もやり取りすることは避けたいです!
特にボタンは必要なく、相手に手間をかけたくないのであれば、
「うちの子のボタンが取れていました💦家にある違うボタンをつけてしまったので、そのボタンは処分してもらって大丈夫です😊」でいいと思います!
相手の立場としては、返して欲しいのか、いらないから処分してほしいのか、判断は任せずそこまで支持してあげた方が主さんの印象も良いと思います💡
はじめてのママリ🔰
×支持
◯指示
です💦
うちの子のボタンが取れてしまいました😭🙏
だけの返信だと、正直「ん?だから?」って感じです🤔
その次まで言葉を返してあげるのが親切ですし、印象アップです!
主さんちょっと文が苦手そうなので、みんなが見ているグループラインで誤解を生まないように、相手に判断を委ねるような中途半端な返信は避けた方が無難かなと思いました☺️
はじめてのままり🔰
はじめ考えた分はうちの子のボタンが取れてしまっていて本人にも聞いたけどわからないとのことで見つからないだろうと思ってました💦で送信しようとしてました💦
はじめてのママリ🔰
↑その説明文はいらない気がします💡
無しで大丈夫です☺️
はじめてのままり🔰
相手に処分させるのってどうですか?😭お手数お掛けしますがとかですか?😭
はじめてのままり🔰
差し支えなければ処分していただけますか?とかですか?文がよくわからずパニクってます💦
はじめてのママリ🔰
いくら相手がいらないと言っても、処分は処分で気使いますよね💦
この流れから考える一番いい返事は
「うちの子のエプロンのボタンが取れていたので、多分うちの子のボタンです💦来週先生に渡しておいてもらえますか?お手数おかけしますがよろしくお願いします🙇♀️」
これが一番いいと思います!
処分のパターンで行くなら
「うちの子のエプロンのボタンが取れていたので、多分うちの子のボタンです💦すでに家にあるボタンをつけてしまったので、ボタンはご自宅でそのまま捨ててもらうか、お手数でなければ先生に渡してもらえればと思います🙇♀️」
ですかね🤔
そう言われても、捨てるのは気が引ける人が多いと思うので、来週先生に渡してくれるとは思います💡
はじめてのままり🔰
色々考えて結局処分してもらうことは可能ですか?と送ってしまいました😭!
処分します!ときたらお手数お掛けしますがよろしくお願いしますでいいんでしょうか😭
もう自信なさすぎて😭
はじめてのママリ🔰
処分しますと来たら「お手数おかけしますがよろしくお願いします🙇♀️」
いやいや、先生に渡しておきますよ!と来たら「わざわざありがとうございます💦お手数おかけしますがよろしくお願いします🙇♀️」
でいいと思います💡
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😭!
ボタンごときに返してください見たいな感じの文もえ?ってなるかなって思うし処分してくださいもこっちが?ってなるよなとか考えたらわからなくなってしまいました😭!
文考えてくださりありがとうございます😭!!
周りのままさんたちがえ?ってなってないかなと不安になります😭!
はじめてのママリ🔰
返してくださいなんて全く思わないですよ!
正直、捨ててくださいよりも、来週先生に渡してくださいの方が自然な気がします!
10人ママさんがいたら、9人は来週先生に渡してくださいって言うと思います💡
逆に、捨ててくださいと言われても躊躇してしまう人の方が多いんじゃないかなと思いました!
ボタンくらいなら嵩張るものでもないので捨ててくださいでいいと思いますが、これがまぁまぁ大きな物(服とかタオル、作品)だと、捨ててくれと言われるとえーって思う人もいるかもしれません💦
ゴミはなるべく少なくしたいですからね💦
今回はボタンなので、えー?とは思われないと思います😊
はじめてのままり🔰
捨ててくださいといったのは間違いだった?とか色々送ってから😭私はどちらでも構わない人間なので相手がそういったらそれに合わせますが少なからずえ?捨てさせるの?って思う方もいますよね😭
周りのこと考えすぎて、、そのままさんからのお返事もまだきてないのでえ?って思われてないかなとか色々💦💦
気にしい性格なおしたいです😭!
はじめてのママリ🔰
全然気にしなくて大丈夫です!
何一つおかしいこと言ってないですよ☺️✨
はじめてのままり🔰
幸いずっと同じクラスのままさんで少し話したことあるのでそれが救いです🥹!結局処分しますね!と言ってくださったので上の文のまま送ろうと思います😭!!