※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

A君が子供にケガをさせたが、保護者に謝罪がない。モヤモヤする。謝罪は必要でしょうか?

小2の子供を迎えにいった時に、Aくんママが先に迎えに来ていて、挨拶だけしました。

息子がおりてくると唇パッカリ切れて血が出て腫れてました。
先生にA君が投げたおもちゃがたまたまそこにいた息子くんに当たりケガしましたと聞かされました。

A君ついさっきまでいたし…モヤっとしたので、こういうのってケガさせた子の保護者には伝えないんですか?と聞くと、伝えてあるはずです!と言われました💦

私の感覚だと、わざわざ連絡して謝るわけではなく、目の前にいるんだし一言謝罪しませんか?
その子には、今までに何回も蹴ったり暴力をうけていて、一度保護者と話したのですが、『学校でお互い謝って解決してるしいいかなーと思って!しかも男の子だしケガしていいと思ってます』と言われたことがあります。
ただ、今回は目の前にいる訳で、、、
100%自分の子に非があるのに、知らんぷり…
モヤモヤするのがおかしいですか?
一言謝罪くらいと思うのってズレでるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やばすぎますね💦
怪我して良いと思ってるって、怪我してるのはこっちなんですけどって感じですし、、
怪我させてる側が言う言葉じゃないです😅

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね…
    ケガしてるのこっちなのに??って驚きすぎて、呆れました😓
    そこからまた何度もケガさせられることもありましたし、死ね、殺すなど、暴力的な言葉を言われることもありましたが、担任からの注意だけお願いしてましたが、今回は唇パックリで、目の前にいるのになにも無しか…とモヤモヤとまりません😔

    • 6月28日
ゆう

唇パッカリって、怖過ぎます🥲
伝えてある『はず』です、って、何???
『とりあえず病院に連れて行くので診断書をもらってきますね、治療費はもちろん頂きますし、A君の今後の対応をよろしくお願いします』
って先生には伝えて、学年主任や教頭に診断書を出してみてはどうでしょうか。
怪我していいと思ってます、って、我が子に対しては言えるけど人の子に対していう言葉ではないですよね。普通は申し訳ないと思うし謝罪はもちろんするし、その人が非常識すぎると思います。ヤバい人なので先生を介して対応してもらうのが1番いいと思います。。

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    私も伝えてあるはず、はず??って引っ掛かりました。
    昨日は違うお友達を突き飛ばして頭打たせたみたいで…毎日色々ありすぎて受け止めるの辞めたんですかね?😇
    非常識と皆さんも感じるようで安心しました😌

    治療費はかからない地域なので、担任にはあったことを相談しようと思います。

    • 6月28日
ママリ

同じ小2男子の母です。
ひと言も無いなんてありえません。
ただ前回の発言も踏まえて、常識が無い保護者なんだと思います。
要注意人物決定ですね😓

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    やはりあり得ないですよね🥺
    本当に常識ないんだなと思います。
    なるべく関わりたくないのですが、Aくんは息子と遊びたいみたいで近づいてくるようで…困ってます😔

    • 6月28日
まいん🍓

ママりさんのお考えが正しいです!ズレてませんよ💦💦💦

怪我させた側の保護者に確実に伝わっているのであれば、お相手の態度は有り得ないと思います。
また、以前のやりとりで怪我させた側が「男の子だし怪我していいと思う」と堂々と言えるのもおかしいですし、もう怒り通り越して呆れますね🙄
話にならないなと、、、
怪我させられたこちら側が「男の子なので怪我は気にしないです〜」とか言うならまだしも、させた側がそんな事到底言えませんよ。というか100歩譲って思ってたとしても、普通は相手に言わないことです。その分別がつかないんだから、もう話しても意味ないでしょうね💦

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    肯定してくださってありがとうございます🥺
    ケガさせることを悪いと思わない感覚をもってるって、普通じゃないですよね。
    だから、子供も暴力的なんだなと思いました。

    話しても意味ないなと感じてしまいましたが、子供がケガしてくるのは心がいたいです😣

    • 6月28日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    当たり前のことを言ったまでです🥹

    お子さん、痛かったですね💦
    お大事にしてください🍀

    • 6月28日
ままりチャン

ありえないです😡自分ならそのA君宅に行って親子共々誠心誠意謝らせます。そもそも男の子だから怪我していいなんてそっちの価値観押し付けないで欲しいですよね。絶対許せないです😡😡

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね…
    なぜ価値観押し付けてくるんだろう?って不思議でした💦
    まるでケガして被害者面してるこちらが悪いと言われてる感じでした。

    ラインも知ってるし、せめてラインくらいしてかてもいいんじゃないかな?と思っちゃいます。

    • 6月28日
ままり

相手がズレてると思いますよ。
相手は怪我して良いと思ってても、こっちは怪我させられて良いとは思ってねーのよー!!って普通なら分かりますが、普通じゃないから分からないのだと思います。
自分で怪我をするのと、怪我をさせられるのとでは違いますしね。もしこっちが同じような怪我をさせたらお互い様ー!じゃ済まないと思いますよ😂
そういう親に限ってうるさいんですよね。
もともと暴力的なようですし、親も子どもみたいな的外れなこと言ってますし、発達障害親子なんだろうなと思っちゃいます。普通ならどちらも分かるでしょう。謝ることも分からないってかなりやばいですよね。

うちの子が1年生の時、2年生に怪我をさせられたことがありますが(わざとではなかったがうちは骨折してた)迎えに行ったら2年生の子が私に対して様子を伝えた上で謝ってきました。
加害児が相手親に謝れないとしても、怪我をさせた相手に対して謝るくらいはできる年齢だと思いますよ。幼児でもできることですからね、、、、。
発達障害などがないとしたら、怪我させても謝らないという教育方針なのでしょうから、なるべく関わらないように声をかけていくしかないと思います。

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    パパが迎えに来てるときもあって、今日お友達にケガさせちゃって~と先生から話されていてもパパもヘラヘラしながら『そうっすか!』って言ってるので、家族全員頭おかしいんだなと思ってます😅

    本当に悪いと思っていたら、その子のように親に謝りますよね!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

最初は読んでて、
相手の母さんの中で、息子くんのママって顔見ただけじゃわからなかったのかな?

と思いましたが
それはあり得ないですね !!

怪我していいと思ってます はさせられた側が気遣って言うやつですよね。

相手の子供ぶん殴って
怪我していいって言ってましたよね?
って言いたい🫥

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね~!
    立場が、あれ?ってなりました😇

    旦那にはぶん殴ってやれ!って言われました(笑)
    本当ならそうしてやりたいです😂

    • 6月29日
3-613&7-113

怪我したら良いと思ってます、て被害者側の親が言うべきセリフだよな…と思います😰💦

また、先生の「伝えてあるハズです!」は断定出来ない事柄だったのか・伝えてると知ってるけどA君ママとすれ違っただようママりさんの発言でA君ママが謝罪してない事で「あれ?A君ママに伝えてない?!だから、謝罪なかった!?あれ?!」てパニックになったのか…にもよりますが😰不信感は募りますね。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    怪我したら→怪我して、ですね💦

    • 6月28日
  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!

    なんだか立場がおかしいですよね💦
    うちはケガしていいと思ってません!って伝えはしましたが、うちはいいと思ってますから!と重ねて言われました💧
    頭おかしいですよね😅

    学童の先生はよくわからないので、担任を通して伝えようと思います!

    • 6月29日