※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月男の子が昼間の寝かしつけで困っています。ベッドに置くと泣き止まず、抱っこすると一時的に泣き止むが、ベッドに戻すと再び泣き出す状況です。最近離乳食後に授乳をやめていたが、関係があるでしょうか?

11ヶ月男の子
昼間の寝かしつけについて

今まではベッドにおいてトントンしてれば寝てくれてた(なかなか寝付けない日もありますが)のですが、ここ2,3日急にベッドに置いた瞬間からギャン泣き、トントンしても泣き止まなくなりました。
泣いてる間も目を擦って眠そうにはしているので、眠いのに寝られないような状況です。
抱っこをすれば一時的に泣き止みますが、その後ベッドに置くとギャン泣き、、、授乳をすれば寝落ちします。
最近離乳食後に欲しがらないので授乳をやめていたのですが、なにか関係はあるのでしょうか?
突然のことで理由がわからず困ってます、、、

コメント

美空

私も11ヶ月の女の子育て中です。
7ヶ月ごろに同じ感じでした。
部屋は暗くしていますか?
寝室で寝ていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    完全に真っ暗ではないですが暗い寝室で寝かせていて、
    トントンで寝てくれていたときと環境は特に変わっていないです、、🥲
    今は改善されましたか??

    • 6月28日
  • 美空

    美空

    今は改善しています☺️
    おやすみ!起きたらまた遊ぼうねとか言いつつトントンして子守唄歌ったら5〜10分で寝てくれます!
    子守唄とかはどうでしょうかね?
    声を聞くと安心して泣き止んでくれるかも?
    実践してたらすみません🙇

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!いい子ですね☺️
    子守唄と声かけも真似させていただきます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月28日
  • 美空

    美空

    お互い大変ですが頑張りましょう☺️

    • 6月28日