※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供同士のお泊まり会は、今でもあるのでしょうか?昔と現在の状況について考えています。

今の時代でも子供同士のお泊まり会ってありますか?
私は平成初期生まれです。
小学生の頃はよく友達の家に泊まりに行ったり、
泊まりにきたりしていました。
令和になってもそういうのはありますか?!

親になって思うことは、
準備や掃除が大変だよなーって😂


長男がいよいよ小学生になったことで、
いずれお泊まり会とかするのかな…
誕生会とかするのかな…
息子はやらないにしても、
長女は社交的だし、
女子だからそういうのやりたがるよな…

と色々考えております😂


昔は連絡網があって誰とでも連絡が取れたけど
今は自分から交換しに行かないと
親同士は連絡が取れないし、
アレルギー問題とかあるし、
色々認識はかわったよなーって。


子供だけでお友だちの家でお泊まり会って
したことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

行く側もあるし来る側もあります!が、親知らない人は呼べないですね💦保育園時代から知ってて、親同士もしっかり話せる関係の人しかお泊まりはさせられないです😅
家はかなりカオスですよ。笑
寝ろって言っても寝ないしめちゃくちゃうるさい(笑)

ただ気心しれた子で親もわかってるからいけないことしたら怒れるって関係なので泊められるって感じです。

はじめてのママリ

近所で親子とも仲のいい関係の人たちだけですけどあります!

Ⓜ︎

上の子は年長さんからお泊まり会してますよ😊
ママ友達は仲良いので連絡はいつでも取り合える感じです!

🫧

年中からしてます🤣
もちろんママさんは知ってる間柄だけですが☺️