
コメント

退会ユーザー
居なくなってしばらくすると探してるようですし問題ないと思いますよ。
うちの長男も後追い始めた頃から「ママはすぐ戻ってくるからね。」と戻ったときに「待っててくれてありがとう(抱きしめながら)」とやっていたのですが、本人が理解し始めたのかわかりませんが、1歳になる前から短時間なら泣かずに追いかけもせず玩具で遊んで待ってくれるようになってました🙆問題なく成長中です☺️
退会ユーザー
居なくなってしばらくすると探してるようですし問題ないと思いますよ。
うちの長男も後追い始めた頃から「ママはすぐ戻ってくるからね。」と戻ったときに「待っててくれてありがとう(抱きしめながら)」とやっていたのですが、本人が理解し始めたのかわかりませんが、1歳になる前から短時間なら泣かずに追いかけもせず玩具で遊んで待ってくれるようになってました🙆問題なく成長中です☺️
「後追い」に関する質問
大事なペットが亡くなりました。 愚痴と後悔です、、 まだまだ若く旅行のため義実家に預けてました。 帰宅して次の日旦那の仕事が終わり 迎えに行くとペットが元気がなく 義母から今朝から元気がないのよ〜。と。 義実…
家中どこにいくにもすぐ近くにいるか 連れていかないとグズグズです😇泣 まだずり這いもハイハイもしません おすわりも座らせてあげないと自分ではできません 最近2本歯が生え始めたので 歯が痒いのかと歯固め渡しても …
小2の娘が最近とにかくうっとうしいです。 離婚して母子家庭で暮らしているから寂しい気持ちがあるのか とにかく、お母さん!お母さん! 私の周りをうろうろうろ、、、 赤ちゃんの後追いみたいにとにかく私の近くをうろう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
もし発達障害などある場合は探したりしないんですかね?🥲1人遊びも平気すぎて心配です🥲
ちなみに長男さんは人見知りはどうでしたか??
退会ユーザー
発達障害に関しては素人なのでわかりませんが、我が家の長男、人見知りもなかったです😅
誰に抱っこされてもニッコニコでした🤣
ママリ🔰
うちの息子も人見知りなしです!全然知らない人にはニコニコしませんが😂