
コメント

退会ユーザー
居なくなってしばらくすると探してるようですし問題ないと思いますよ。
うちの長男も後追い始めた頃から「ママはすぐ戻ってくるからね。」と戻ったときに「待っててくれてありがとう(抱きしめながら)」とやっていたのですが、本人が理解し始めたのかわかりませんが、1歳になる前から短時間なら泣かずに追いかけもせず玩具で遊んで待ってくれるようになってました🙆問題なく成長中です☺️
退会ユーザー
居なくなってしばらくすると探してるようですし問題ないと思いますよ。
うちの長男も後追い始めた頃から「ママはすぐ戻ってくるからね。」と戻ったときに「待っててくれてありがとう(抱きしめながら)」とやっていたのですが、本人が理解し始めたのかわかりませんが、1歳になる前から短時間なら泣かずに追いかけもせず玩具で遊んで待ってくれるようになってました🙆問題なく成長中です☺️
「後追い」に関する質問
10ヶ月検診を受けたのですが発達面で不安があります。 息子はもうすぐ11ヶ月ですがまだ出来ないことが多いです。 もし似たような状況だった方がいればその後どの様に成長されたのか教えてほしいです。 まだ発達を心配す…
そーっと洗濯物取りに行ってるだけなのに 上の子がママー!って走ってついてきて、 そしたら後追いピークの下の子が気付いて ギャー!って泣きながらついてくる... イライラあるあるですよね😇
1歳10ヶ月の次女です。家にいる時は常に私の抱っこでないといけません。発達に問題があるのでしょうか? 保育園の登園時は「いってきまーす」と言って手を振ってスムーズです。 帰ってくると「まま、だっこしてー!」と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
もし発達障害などある場合は探したりしないんですかね?🥲1人遊びも平気すぎて心配です🥲
ちなみに長男さんは人見知りはどうでしたか??
退会ユーザー
発達障害に関しては素人なのでわかりませんが、我が家の長男、人見知りもなかったです😅
誰に抱っこされてもニッコニコでした🤣
ママリ🔰
うちの息子も人見知りなしです!全然知らない人にはニコニコしませんが😂