※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の保育園児の帰宅後の遊び方について相談です。遊びが建設的でないことに悩んでおり、同年代の子供の活動に焦りを感じています。週末も有効な過ごし方を模索中です。

2歳代で保育園行かれている方!
平日の帰宅後ってどんな遊びをしていますか…?🤔

保育園からの帰宅が毎日だいたい18時過ぎなのですが、そこからの過ごし方がいつも悩ましいです。
とりあえずお風呂とご飯は食べさせないといけないと思うのですが、それ以外の時間ってどんなことをして過ごしていますか??

おままごと大好きな娘ですが、帰宅後はフラフラとおままごとしたり、絵本パラパラ見たり、お絵かきも1分くらいで飽きてしまい…あとは下の子の面倒もあるのでその間TV見せたりしていて、全然建設的な時間をすごせていないなぁと反省してしまいます😣
SNSで見ていると同年代の子でも朝の隙間時間や夜に知育系の遊びをしていたり、ちゃんと机に座って工作してたり、、という感じであぁうちは何もできてないなぁと焦ってしまいます😅

むしろ保育園ではなくプレ幼稚園?などに通っていて帰宅が早い子は、平日の午後何しているんでしょう…!😭私がダメダメすぎて、時間があっても子どもとの時間持て余してしまい、幼稚園組のママさんってすごいなぁ、、と思ってしまいます😅

平日の話をしましたが、土曜日は習い事に1つ通っていますが、週末も公園行く以外はなんかダラダラと過ごしています💦

何かオススメの遊び、有効な時間の使い方があればアドバイス下さい😣🙏

コメント

ママリ

全く同じ感じです🥹👍
平日16時お迎えなので天気が良ければお散歩したり公園に連れて行ったり買い物したりですが、
家ではちょっとおもちゃで遊んで1人で人形遊びやままごとやTVになっちゃいますね🥲

隙間時間で工作、知育系遊びしてる人凄すぎます🥹🥹
私は余裕がないです🥹🥹

rin

寝るのは何時ですか?
21時に寝るとしても保育園帰宅から寝るまで3時間ないですよね?
夕飯食べてお風呂入って、歯磨きやらパジャマ着てやらしてたらすぐ寝る時間になりませんか?
そんな短時間のスキマ時間に特に知育とか考えなくてもいいと思います💦
子供もボーっとする時間とかダラダラする時間も必要かなーと思います💦

私の家事効率が悪いのかもしれないですが、そんなに何かさせるほどの隙間時間ができないです🥲
平日は夕飯のときにお話ゆっくりするのを心がけてるくらいですね

はじめてのママリ🔰

私も18時くらいに帰宅です!
そこからは夕食、お風呂でバタバタして全部家事が終わる頃には寝る時間なので何もしていないですね🤣
私が家事している間はテレビ見たり、勝手におままごとしたり、上の子達と追いかけっこしたりしてます💦
少し早めに帰った日は庭に出て虫を探したりです🤣
保育園で一生懸命頑張ったので家では隙があれば一緒にソファに座って抱っこしてハグして甘えさせてあげる感じですね🙂

おにぎり

私よりもずっと建設的な過ごし方ができているのに反省していて偉いです!笑
ご飯作る間はせがまれるまま基本テレビを見せてしまっています…😭
テレビから離すべくやってみて成功した遊びは
・折り紙
・本屋で売っていた「めいろ」「間違い探し」などの薄い本
・seriaで売っていた動物かるた
・布団などを重ねて、山に見立てて探検ごっこ(我が家はシングル敷布団×3なので安全です)
あたりです!工作できるママはすごいですね✨