※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米mama
子育て・グッズ

離乳食で新しい野菜を食べさせるのが難しい時、続けるべきか迷います。新しい食材に挑戦するか、今の野菜を続けるか、どちらがいいでしょうか?

【離乳食の野菜について】
離乳食2週目です。
うたまるのフリージングのレシピ本で進めています。
にんじん、かぼちゃ、りんごを今週あげてみましたが、べぇーっと全部吐き出します。
再度あげようとするとのけぞり嫌がります。
柔らかさも色々試してみましたが、味があるのが嫌みたいです🤢
おかゆはまだ食べてくれます。
本通りに行くと来週また新しい食材チャレンジですが、
おかゆ以外だめだったのに、新しい食材も食べてくれる気がしません😩
こういう時って、新しい食材にどんどんいった方がいいのでしょうか?
それともとりあえず味付きのものに慣れるまでにんじん、かぼちゃ、りんご等をあげ続ける方がいいのでしょうか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もおかゆ以外おえっとしてました。うたまるに記載されている分量通りではなく、お湯(水)を加えてさらに伸ばしてあげたらちょっとずつ食べるようになりました!

  • 新米mama

    新米mama

    野菜とりんごだいぶお湯で伸ばしてさらさらの状態にしたのですがダメで😓逆にちょっとどろっとした方がタイプなのかなぁと思い、それもしてみましたがダメでした🥹

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

私もあまり食べてくれないので助産師さんに相談したら、今は食べる練習なので量は食べなくてもいろんな味を教えてくださいって言われました!
なので新しい食材試していいと思います☺️
にんじんやかぼちゃもたまそのうちに食べるようになると思います!

  • 新米mama

    新米mama

    いろんなものを食べさせてみるのがいいのですね!
    はじめてのママリさんのお子さんは何の食材の食いつきが良かったでしょうか🤔?

    • 6月29日