※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま!
子育て・グッズ

福島県で生後何ヶ月から保育園に預けるのがベストか知りたいです。

【保育園の入園年齢を教えてください🙌🏻】
福島県で今生後3ヶ月になる息子を育てています。
産後仕事復帰した方、お子さんを何ヶ月から保育園に預けましたか??
3ヶ月では少し早すぎる気もするので、何ヶ月頃がベストなのかも知りたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は生後2ヶ月から保育園預けて働いていました!
今回下の子は仕事に余裕があるので1年しっかり育休取れそうなので預ける予定まだなしです😊

ベストは子どもそれぞれの体調とかもあると思うので分からないですが、娘は0歳児クラスでは呼び出しや病院にお世話になることなく元気に行ってました🙌🏻
2ヶ月だったのもあり、ママが離れてもわかってないので泣いたりもなく、保育園の存在がわかってくる頃には慣れていたのでママが離れて泣くということは無かったです!

*.❀Sakura❀.*

3歳から保育園に入れました!

haru

1歳0ヶ月から保育園に預けてます☺️!

ちゃむ

保育士しています🙌🏻✨
園に入園する月齢が早ければ早いほど人見知りもなく登園時に泣かなかったり登園を渋ることもないのがメリットですマル
デメリットは、風邪や感染症にかかり重症化のリスクが高くなることや、離乳食などを進めるにあたり新しい食材を試す時間が限られる等ですかね🤔💭

一般的に1歳、その次に6ヶ月頃が多いという統計があります◎
入園できる月齢であれば、気にしなくてもいいと思います❣️

しいたけ

上のときは2歳3ヶ月、下は1歳ちょうどで入れました!

🖤

上の子は3ヶ月で預けました!

下の子は3ヶ月半で預けます!
なので、0歳児クラスに今年度と来年度在籍します。

保育士として働いていますが、いざ、我が子を預けるとなると、大丈夫かな?泣いてるかな?
寝るの下手だから迷惑かけてないかな?ミルク飲んでるかな?
など考えてしまうことはたくさんありました。

まだ訳も分かってないのに預けちゃった…と思う日もありました。

ですが、今になっては預けてよかったです!
娘を預けるのも今同じ気持ちになっていますが、前向きに考えられるといいなと思っています😌

  • ま!

    ま!

    正直寂しいのもあるのですが、寂しさはどう紛らわせてましたか?🥲

    • 12時間前
  • 🖤

    🖤

    寂しさ…ありますよね😭

    仕事がフルタイムで日々に追われていたのもあり、仕事の時はあまり考える余裕がなく…😭
    その分、休みの日は一緒にお休みして過ごしました😌

    預けるまで完母だったので、ふと息子のことを考えた時や園の子の泣き声で反応して母乳が…😅💦
    今回は少し時間かけて混合、完ミに移行する予定です😣

    • 8時間前