![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高額療養費や限度額調整について教えていただける方いますか?所得に応じて支払う医療費は限度額内で済むのでしょうか?入院が月をまたぐ場合、限度額は2ヶ月分になるのでしょうか?
高額療養費?限度額調整?について詳しい方おられませんか?
無知なので教えてください。
所得に応じて月に支払う健康保険上の医療費は限度額が決まっていて、申請していたら上限を超えていてもその限度額だけの支払で済む、という認識でよいでしょうか?
例えば
6月に入院してその費用が15万円だったけど、所得の限度額?が10万円だったら申請していたら10万円の支払いで済む、というようなことでしょうか?
以前知り合いに、入院が月をまたぐと限度額は2ヶ月分になるから入院日が選べるならまたがないようにしたほうがいいよと言われました。
そういう場合って、6月7月をまたいで入院して、15万円だった場合にも、20万円(10万円×2ヶ月分)を支払うということですか?
それとも、安くならずに15万円を払うということでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
各月の上限が10万になるので、6月8万7月7万なら15万払うことになります。
6月11万7月4万なら、14万になります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方がおっしゃるので合ってます!
ちなみに補足で通院は通院で限度額までらしいです😂ご存知でしたらすみません!
私も5月に通院、入院して、あれ?合わせたら限度額以上なんだけど…と思って確認したら通院と入院は別だと言われました😂😂くうう〜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
つまり、1回の入院費用で考えるというよりは、何月に何万円分の請求か、で考えるということでしょうか?
いずれにせよ、入院時期が選べるなら月をまたがないほうが費用がかさんだときには良いですよね💦
退会ユーザー
そうです。月ごとの精算になります!
選べるならまだがない方がいいです💦2人目の帝王切開が最初月跨ぎで提案されたので、遅らせてもらいました😂💦