※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの黄疸数値が上がり、光線治療を受けることになりました。不安を感じており、同じ経験をした方の意見や、数値15について知りたいです。

生後4日目です!
出産後から毎朝赤ちゃんの検査をしており
昨日から黄疸の数値が徐々に上がってて
今日が15という数値で、念のため24時間
光線治療をするとのことでした。
24時間後、数値が落ち着いたら
明日一緒に退院。まだ数値が高ければ
退院が伸びるとのことです。

助産師さん曰く10人中9人がなることで
大丈夫と言われましたが、不安で仕方ありません😭
数値が高くなる前の早い段階で治療してくれるのですが
初めての出産で尚且つ顕微授精で授かった
念願の子どもなので不安要素が強くなってます。
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
また15という数字はどうなんでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママり

数字のことは忘れてしまいましたが、上の子が出産後の入院中に黄疸で光線治療しました!
3日間治療して、一緒に退院しましたよ🙌

下の子も、白目が黄色っぽくなって黄疸かな?って言ってましたがギリギリ数値は大丈夫で、治療まではなりませんでしたが、新生児は本当によくあるものだと思います😌👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    その後は成長過程は普通でしたか?😭

    • 6月28日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    めちゃくちゃ元気ですよー!

    下の子も白目が黄色っぽかったのも退院後におさまってきて、元気です😌
    早めに治療すれは、すぐ良くなりますから!あんまり考えすぎず、治療の間は赤ちゃんのお世話する時間は減ると思うので、今はその時間を利用して自分の体を休めましょう😌

    • 6月28日
🦋🩷

私も上の子は2日間光線療法受けましたよ☺️
下の子はギリギリセーフで治療はしなかったですが!
本当あるあるだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治療受けたら大体が数値下がるんですかね?😭

    • 6月28日
ねこ

生後4日で15ならすごく高いってわけじゃないと思いますが、念のため光線療法してもらえてよかったですね!
一度治療をして、数値が落ち着いたら基本的には再び数値が上がることはないようですよ!医師に心配で聞いたらそう言ってました!
上の子はギリギリセーフで治療なしで帰宅。下の子は光線療法をしたので2日だけ退院が伸びました!
治療に関してや、良くなるかどうかの不安よりも「皆お母さんと一緒に退院出来るのに、あの子はNICUでひとりぼっちで大丈夫だろうか、寂しくて泣いてないか」など心配でした。今考えたらたった2日なんだから大丈夫だし、看護師さんもいるし、長くNICUにいる子だっているんだから大丈夫だよなって思うんですけどね💦産後はとにかくメンタルが不安定で、泣いてましたね😭
とても不安だと思いますが、治療してもらえた方が、退院してからは安心ですよ♪

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!

ミノルタっていう数値かな?と思います。
15はギリギリかなって感じです。うちは光線治療するかも、赤ちゃんだけ退院伸びるかもと言われましたが結局しませんでした。なので光線治療するかしないかは病院次第、ぐらいの値かなと。

一緒に退院はできましたが、3日ぐらい毎日通院して数値測りました。
とにかくたくさん飲ませてうんちやおしっこで出すのも効果的だから頑張って飲ませてねと言われました。
私自身は生まれてすぐに光線治療しましたが、めちゃくちゃ健康に育ちました。

退院まで私も本当に不安でしたが、よくあることだそうなので病院にお任せして、赤ちゃんの力を信じましょ!

はじめてのママリ🔰

うちの子も兄の子も黄疸の数値が高くて、兄の子は奥さんより後に退院しましたが元気にスクスク育っています🥺💓

水を差すようで大変申し訳ないのですが、うちの子は大丈夫ではなく病気でした💦
うちは退院もギリギリ数値大丈夫と言われ、二週間健診でも、1ヶ月健診でも引っかからずに1ヶ月半で私がおかしいと思って小児科を受診しました。その小児科では異常なしと言われたのですが、納得がいかず他の小児科で診てもらって大きい病院に紹介され入院手術…という感じでした😔

でも本当にほとんど大丈夫な子だと思います!ただ、こういう例もあるよーと思ってコメントさせていただきました!出産直後なのにこんなコメントですみません!