![m*🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今はそっとしておいた方がいいと思います😢
わたしならいつか言えるタイミングがきたら(友達がまた妊娠したとか産まれたとか)謝ります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
婦人科にいたら仕方のない質問だと思いますよ🙂
私も流産経験ありますが、そう思ってくれるだけで私だったら嬉しいです。今はそっとしておいて、落ち着いた頃に、そのまま正直に伝えたら良いのではないでしょうか😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
連絡せずにそっとしておいた方がいいです。
妊娠中のmさんにこれ以上かけれる言葉なんてないですもん😖
その友達が出産後に「おめでとう」と伝えるので充分だと思います☺️
![m*🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m*🔰
皆様、コメント本当にありがとうございました。
その後、その子と偶然会った時に、その子がこの前の話題を振ってきました。この前はごめんねと。(謝るのは私の方なのに…)そこでいろんな話をして、わだかまりが溶けたと思います。以後気をつけます。
相談に乗っていただき、ありがとうございました!
コメント