※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
祥子ちゃん
妊娠・出産

子宮頸管長が2.5センチで退院できるか相談中。自宅で安静にできるか知りたい。

今私は、子宮頸管長が短いために入院してるんですが、2.5センチだと退院はできないんでしょうか?私は自宅も近いし、自宅安静にしたいって思っているんですが。

コメント

anpan

その週数で2.5だと危ないんじゃないですかね(´・ω・`)私も切迫気味で32週とかで2.8でした。

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    ありがとうございます

    • 4月8日
あみ

私は、32週の健診で子宮頸管が2.5cmと言われましたが、子宮口は閉じているから過度に心配しなくて大丈夫と言われて、長時間や遠出の外出はしないように言われました。
34週の健診では、3ミリ伸びてましたよ。
病院や先生の対応によっても違うと思いますが、退院出来るといいですね。

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    先生と話してみようと思っています。寝不足も入院してからずっと続いてますし、このままだとおかしくなりそうなので

    • 4月8日
ぽんちゃん

わたしも今切迫早産で入院してます(>_<)
わたしは2.7センチだったのですが、先生からは30週越えるまでは病院で様子を見た方が安心と言われました!
自宅安静もしてもいいけど、もし32週未満で生まれてくることまで考えたら、病院にいた方が安心だと言ってました!

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    先生に相談してみようとおもってます

    • 4月8日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    家の方がリラックス出来ますしね(>_<)
    入院は人に気を遣うから疲れますしね!
    早く帰れるといいですね(*^ω^*)

    • 4月8日
  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    ありがとうございます。早く家に帰りたいです。入院してからずっと睡眠不足でおかしくなりそうなので

    • 4月8日
ぱんぱんち

私は1人目、2人目と子宮頸管が短く
(1人目24週で2.5cm以下、2人目も30週で0.2mm…笑)入院していましたが2〜3週間で退院させてもらえました。
入院中の経過にもよると思います!
張り止めの内服や点滴もなく、実際に安静のみで経管長や張りの変化がなければ可能な長さではあると思います。
ですが家に帰っても入院中と同じような生活をするという条件は付きますし、かといって安静にしておけば絶対大丈夫!という保証もありませんからよく主治医とご家族と相談されてからのほうが良いと思います(^ ^)

入院、赤ちゃんを守るためといってもやはり辛いですよね😭
1日でも長くお腹にいてくれるよう祈ってます!

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    先生と相談して決めようと思います。入院してから寝不足も続いてますし、やっぱり環境変わったからなのかなっておもってます。

    • 4月8日
さき

わたしも切迫早産で入院しています。入院時わたしは26週で20mmで今25mmを保ち続けついます。まだ短いそうで点滴の量も変化なし。まだ短いから様子見だね〜という感じでなかなか退院は難しいとのことでした😢
自宅安静にしたいのすごくわかります。

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    点滴はしていなくて内服薬飲んでるだけなんですが。

    • 4月8日
きのこ

私も30wから入院中です。
入院した時は15mmでしたが、安静にしてたら25mmまで伸びました。
でも退院の話は全くでません😔
一度短くなると伸びても見かけだけだって言うからかな?
でもどちらにせよ、25mmって入院ギリギリの長さだと思うので、23wという週数を考えるとすぐの退院は難しそうですね。
シロッカー手術とかはされないんですか?

入院生活、ほんとにしんどいですよね。自宅安静したい気持ちすごい分かります。。

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    シロッカー手術ってなんですか?

    • 4月8日
  • きのこ

    きのこ

    子宮頸管を縛る手術ですよ!
    週数浅くて経管長が短いとされる方が多いみたいなので。でも病院の方針とかもあるんですかね。
    他の方への回答見ましたが、点滴なしで内服薬だけなら自宅安静出来そうな気もするんですけどね😔先生に打診してみるのもありだと思います。

    • 4月8日
  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    先生に聞いてみようと思います。前に聞いたときは23週は一番大事な時って言ってたけど、みんな状態は違うと思うんですが。私は、入院してから寝不足も続いてるので自宅に帰りたいと思っているので相談してみようと思っています。

    • 4月8日
🍓(20)

私は前の検診で2.9でしたが張りが少なかった為入院にならなかったですが次入院かな〜なんてゆわれました😂😂

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    お腹の張りはあまり感じられないんですけどね

    • 4月8日
deleted user

23週でもし赤ちゃん生まれたら
障害をもって生まれてしまいますよ、、😰

私は、24週〜30週まで入院して
25mmですが退院できました!
30週にさえ乗ったら障害の確率も
ぐんと下がるみたいで、、

今すぐ退院して何かあったら
後悔しますよ、、😰
せめて30週まで頑張ってください😰😰

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    ありがとうございます

    • 4月8日
もも

わたしも30週から入院中です。
退院は36週になるかと思います😭

入院つらいですよね、
ストレスもすっごい溜まって、
最初の2週間弱はほんとに辛かったです。

母体のストレスはもちろん赤ちゃんに
良くはないと思いますが、

早産になることの方が赤ちゃんにとって
もっと良くないことかと思います💧

お辛いと思いますが、安静にできる状況をありがたいと思って今は赤ちゃんのために
頑張ってください(T ^ T)!

必ず終わりはあります!

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    ありがとうございます

    • 4月8日
ママ

私も今入院中です。
20w0dに検診に行った時に2センチになってました。
力をいれると1.9センチ。
即入院、24時間点滴が始まり今ケイ管4~3センチくらいです。
私の場合は縛る手術を予定していて、手術しても37週になった時点で帝王切開をしてお産まで入院確定しています。
何度も主治医に一時帰宅とか退院を懇願しましたが…
一度短くなったら元に戻っても張りとかですぐ越えてしまい、最悪な事態になる可能性もあるそうです。
でも環境がかわると辛いですよね。。
私も今同部屋の人の騒音に悩まされてます。
お医者さんとよく話し合って相談するといいですよ。

  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    先生に相談してみようと思っています。お腹も張っていないし、内服薬だけだから自宅安静でも大丈夫な感じもしますが、今は安静にしてるしかないのかなって思っています。

    • 4月8日
  • ママ

    ママ

    安静が一番って看護師さんとかお医者さんに言われますよね😅
    安静だけなら家に帰りたいと私も思います(>_<)
    点滴あっても思います💦

    納得いく結果になるといいですね(^-^)

    • 4月8日
  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    今後の状態見てからって言われました。落ち着くまでは入院になりそうです

    • 4月8日
  • ママ

    ママ

    そうでしたか…
    先生は慎重ですからね…
    でも私と違って退院は出来るはずです!
    退院の希望があるから前向きに頑張りましょ✨

    • 4月8日
  • 祥子ちゃん

    祥子ちゃん

    少し希望もって見ようかなって思っていますが、あまり期待しすぎるのもよくないかなって思ったりしています。頸管長って一度短くなると元通りにはならないんですよね?

    • 4月8日
  • ママ

    ママ

    そうですよね…
    わかります😅前向きすぎて、もしも…って思ったらマイナスに考えてしまいますよね⤵️
    私の場合は2センチから4センチまで3日で回復しましたが、その3日後に3センチになってました。
    張りがなかったりすると元の長さまでは回復はしますが、ほんの少しの張りですぐ短くなるようです😞
    でもネットでみる大半は現状維持か、悪いかですよね💦

    • 4月8日