![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
潰瘍性大腸炎持ちの方は、過去に通院した病院で出産されたいと考えていますが、出産費用が心配です。出産後の経験やアドバイスを求めています。
潰瘍性大腸炎持ちの方は、通院している病院(過去に通院していた病院)で出産されましたか?
18歳で潰瘍性大腸炎を発症し、かれこれ18年ほどの付き合いです。
きついときは漏らすことが日常でしたし、所構わず野糞したりしてましたが、ここ数年は寛解し、普通に生活しており、一年に一度大腸カメラ検査をする程度になりました。
出産への不安などから、また発症した場合に備えて、以前通院していた総合病院で出産しようかと考えているのですが、総合病院となると、出産費用も高くなるようで悩んでおります。ちなみに私は大阪の日赤病院です。
出産育児を機に、潰瘍性大腸炎が悪化した方などいらっしゃいますか?
ご経験者の方のアドバイス頂ければなと思い投稿させて頂きました!
- はじめてのママリ🔰(妊娠42週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
潰瘍性大腸炎ではなくクローン病ですが、同じ県内の母子センターで出産しました!
諸事情で入院が早まったのですが、通っていた総合病院と連携取りながら進めてくれて安心してお任せできました😊
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
私は潰瘍性大腸炎15年目になります。2人とも個人病院で出産しました。大腸は3ヶ月に1回、南大阪の総合病院に診察していただいてます。その総合病院に相談し、個人病院で出産を予定し、何かあれば総合病院にすぐかかるという感じでした。
幸いにも2人とも妊娠期間には病気を忘れるほど調子良かったです!日赤の先生は何て言われてますか?
-
はじめてのママリ🔰
相談された上で個人病院に行かれたのですね。その間の調子が良くて本当に良かったですね!
まだ日赤の先生には何も聞いてないので今度相談してみようと思います。
お話お聞かせ頂いてありがとうございます!- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
潰瘍性大腸炎19年目です。
私も出産費用の問題もあって通院している病院ではないところにしました。私も大阪なのですが、愛染橋病院で出産しました。出産時もその病院で薬をもらえました。
大体の人は妊娠中は体が強くなるみたいです。私の場合はマクドのポテトを毎日食べてたのに何ともありませんでしたが、産後5ヶ月で寝不足や食事の偏りで悪化し、入院しました😢子供を置いての入院とても辛かったです😢
-
はじめてのママリ🔰
入院されていたんですね、、、大変だったんですね。
病院情報ありがとうございます。検討します!
お身体ご自愛下さい。- 7月10日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
私は22歳で潰瘍性大腸炎になり11年経ちます。
今は1歳8ヶ月の息子がいて、妊娠中です。
発症してから半年に一度のペースで再燃していましたが、息子を妊娠中は、初期から産後もずっと活動期で下血、腹痛が治らずステロイド30mg開始→減量すると悪化の繰り返しでステロイドと免疫抑制剤を飲み続けてました。
なので費用は高くて迷いましたが潰瘍性大腸炎でかかっている日赤で産むことにしましたが、正解でした。
出産後の入院中は3時間毎の授乳とオムツ交換で眠れない上に腹痛と下血でトイレ頻回。もう本当に辛かったですが、毎日消化器の主治医が見にきてくれて薬の調整をしてくれて本当に助かりました。
退院後もワンオペ育児で疲労が半端なくトイレも頻回で私の場合は大変でした、、今も妊娠初期ですが辛いです。
症状がないのなら個人病院で良いと思います。悪化したら転院すれば大丈夫かと思います。
何か参考になれば嬉しいです!
お互い出産頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
今も辛い状況なのですね、、少しでも落ち着いてほしいですね。
消化器の先生が同じ病院だと安心ですね。
アドバイスありがとうございます。
腹痛での酷暑はしんどいと思いますが、お身体ご自愛下さい。- 7月10日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
連携取ってもらえると安心ですね。
アドバイスありがとうございます!