※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

保冷マグを買うか、プラスチックのストローマグの部品を買うか迷っています。保冷マグは必要かどうか悩んでおり、夏以外に使う場面があるか考えています。

プラスチックのストローマグっていつまで使ってましたか?
部品を紛失したので買おうと思ったら送料含め¥1000ちょっとするので、これを機にまだ持っていなかった保冷マグにしようか、部品を買うかで迷っています。
幼稚園に行くまでにまだ2年近くは自宅保育です。
去年も保冷マグ買うか迷って、結局夏はほとんど外出してなくてプラスチックのマグで事足りたので今年も必要ないのか、それとも麦茶なのでやっぱりあったほうがよいのか…。
保冷マグは夏の外出時以外で使う場面ってあるのかなぁと。

コメント

はじめてのママリ

保冷マグを使ってます!
一年中使ってますよ!
夏は氷とか入れますが、冬は常温の飲み物ですが、水筒は特に使い分けてないです😅

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます。
    一年中使ってるんですね。
    ちなみにストロータイプですか?
    ストローとコップの2way、直飲み、ストローのみで迷ってて。

    • 6月28日
はじめてのママリ

1歳8ヶ月で今はストロー使ってますが、噛むのでストローに穴が空いてます😂
ストローの買い替えもお金がかかるので、直飲みにしたいのですが、車や電車での移動中飲ませるときは、ストローの方が渡せば勝手に飲んでくれるので(こぼすことも少ないし)しばらくはストロー使うつもりです😅
口の中唾液、食べ物とか逆流しまくるのが嫌で、上の子が2歳くらいのときに2wayのコップにしたのですが、余ったら困る、コップを自分で持ちたがって振り回してこぼす、サッと飲ませたいときに手間で、すぐ直飲みに切り替えました😅

  • まーこ

    まーこ

    車などの移動時はストローだと便利ですよね。
    唾液や逆流は私も衛生的に気になります。
    コップだとそれはないけどうちも振り回しそうです😂
    直飲みとストローと、使い分けしても良いかもって今思いました!
    ありがとうございます!

    • 6月28日