※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

子どもに気を遣わせる自分が親失格だと感じている。ストレス発散してもイライラが収まらず、育児に向いていないと思っている。どうしたらいいかわからない。

毎日のように怒鳴ってしまったり、
時には耐えきれなくて叫んだり壁叩いたり、
そんな私のせいで子どももキレやすい。
怒られた後はなんだか気を遣ってるようにも感じる。
子どもに気を遣わせるって親失格すぎるし、
親の顔色を伺う子どもになってしまってるんだと思う。
週一で実家帰ったり、旦那が家にいる時は
寝室に行って1人時間もらったり、
ストレス発散はできてるはずなのに
イライラが止まらないし抑えきれない時がある。
ただただ育児が向いてない。そう思う。
どうしたらいいのかわからない。

コメント

deleted user

私もぶちギレ体質です。
子育ては向き不向きあるから仕方ないですよ。
うちは漢方飲みながら旦那と協力して、やり過ごしてたら子供育つに連れて、キレることも少なくなりました。
そういう時期と思って
元気だしてください。

🔰

ちゃんと寝れてますか?寝室で1人時間もらってもストレス発散にならないですよね💦
クールダウンくらいにしかならない気がします!
思い切ってお子様一時保育とかで預けて1人の時間作られてはいかがですか?

わたしも子供1人1歳半〜2歳くらいが1番辛かった気がします。

今はリフレッシュ目的で保育園預けることも出来るし、検討されてください!
お子様にとってもプロの保育士さんに可愛がってもらうこと、楽しいと思いますよ❣️
(うちは保育園大好きタイプだったので喜んで行ってました!)
お子様のタイプによると思いますが、お母さんが少しでもストレス軽減出来ればいいなと思いますー

  • あ

    今が一番大変な時期なんですかね🫠
    一時保育も考えたことあるんですが、元保育士で裏側とゆうかいろいろとわかっちゃってるので、お昼寝とか寝ないと迷惑がられるよなーとか考えちゃって預けるの躊躇してしまいます、、

    • 6月28日
deleted user

全く同じです。
本当にしんどい、子育て向いてないと思います。
病院にはかかられていますか?

  • あ

    病院にかかったことはまだないです、、
    そこまでの勇気が出なくて、、

    • 6月28日
AI

同じような感じで去年悩んでました。
婦人科に行き漢方を飲んでました。

  • あ

    婦人科で漢方もらえるんですね!効果ありましたか、、?

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私もキレ体質です💦

アンガーマネジメントの本とか図書館で借りたりしてます笑

キレちゃう内容にもよるけど、元々が完璧主義な性格だと怒りっぽくなるのかなって思いました💦

何時までにこれをしなきゃとか、毎日やる事のルーティンがあったりとか。
でも、そもそも子どもがいたら時間通りとか思い通りに行動する事すら難しいって事に気づいて💦
自分がこういう時に怒っちゃうなって事を理解すると、それに対して対策ができるというか、、、
あと、諦め??笑
危険な事、他人に迷惑かける事以外は大目に見ようとか^ ^

あと、ひとり時間足りない!もっともらっていい!

  • あ

    おっしゃる通り、完璧主義すぎるんだと思います。
    だから思うようにいかず、それに対してイライラしたりしてしまいます。
    子どもだからしょうがない、て諦めて自分が変わるしかないのに、それがなかなか出来なくて毎日怒ってばっかりです。

    • 6月28日
ままり

ホルモンバランスの乱れだったり、衝動が抑えられない病気だったりするのかも?一度婦人科や心療内科や大人の発達障害外来なども検討してみてはどうでしょう。

うちの旦那が昔まさに主さんのようなタイプで、後に発達障害だったことがわかりました。
下が旦那と同じタイプでイライラすると泣き叫びものを投げてヒステリックになり、最近は上の子に相当暴力を振るう為昨日怒鳴り散らしたところです。訓練には通っているのですがなかなか衝動性が抑制できないようです💦続くようなら薬などがないか相談するつもりです。

特性であれば薬などで軽減するかもしれないし、あとは子供が真似をしていつかその怒鳴り散らしたり暴れたりが全部自分に返り、子供たちも壁を壊し家を破壊するようになってからじゃ遅いわ!!って自分を奮い立たせて、そういうことをしたら罰を作る(罰金だったりお小遣いなしだったり自分が1番嫌なこと)などもありかもしれません。

私自身物に当たるタイプだったのですが、上の子が0歳の時に人や物に当たらないと決め、イライラは自分へのご褒美で消化していくように変えていきました。
私が悪いお手本にならないようにとても努力したとはいえ、旦那が当たり散らすこともあり結局1番避けたかった子供たちは気が短く暴言吐きがちになったので悲しいですが、自分自身は子に恥じるようなことはないと言えるようになったのはメリットかなと思います。
今が嫌な自分を変えるキッカケ、気付きだと思って切り替えていくのもありですよ!まだお子さん幼いですし、記憶には残りません!間に合います!👌

  • あ

    やっぱり、子は親を見て育ちますよね。
    本当に気をつけないといけないんですが、なかなか出来ずそんな自分にも嫌になります、、

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

全く同じです。
自分でもなぜこんなにイライラするのか。。

  • あ

    冷静になった時に、自分が自分で怖いです、、

    • 6月28日