※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳の子供が保育園に行くと必ず熱が出る。食欲はあり、咳鼻水はない。帰宅後は元気。上の子は同じ時間預けていたが、症状が異なる。ストレスで熱が出ている可能性に悩んでいる。

ストレスで熱出すことありますか?

ここ最近1歳なったばかりの子が保育園に行くと絶対熱出してお迎えもしくは、微熱があると報告を受けます。食欲はあるみたいです。咳鼻水はないです。

入ったのは4月からなので、保育園に入って2ヶ月くらいです。
預けてる時間は8:00-18:00で上の子と同じ保育園に通っています。

保育園から帰ってくると平熱になっており、ご飯もたくさん食べて普段通り元気に遊んでいます。

上の子の時も1歳で同じ時間預けていましたが、上の子は発熱は基本咳鼻水有りだったので風邪でした。
ストレスになってるなら就業時間を見直すべきなのかと悩んでいます。

コメント

ぼぶ

ストレスや緊張などで熱が高くなることは子どもならかなりあります💡
あとは、逆に楽しくて興奮状態になって体温があがるとか。

ちなみに、服装はどんな感じですか?
保育園は思った以上に部屋が暑いので、それで体温が高くなることがあります。

  • まま

    まま

    楽しくて興奮状態もあるんですね😣
    ですが、帰りに話を聞くと抱っこしてーや膝の上に座りたがってあまり遊んでないみたいなんです、、。なので、保育士が熱測ると微熱らしくて、、。


    服装はタンクトップの下着、薄手の半袖、半ズボンです!

    • 6月28日
  • ぼぶ

    ぼぶ

    そうなんですね💦
    その様子だと、ストレスもありそうですね。1歳になっていろいろものがわかるようになってきているので、緊張や寂しさを感じ始めているかもしれませんね。

    • 6月28日
  • まま

    まま

    ストレスでも熱出るのがわかったのでよかったです💦
    意外と慣らし保育がすんなりいったので大丈夫なのかな?と思っていましたが長時間を週5日なのでやはり寂しさとかもあるのかなーと思いました😣

    • 6月28日
  • ぼぶ

    ぼぶ

    6月は疲れが溜まってくる時期なので、心と体ともに少ししんどくなってくるんでしょうね。
    これも子どもが大きくなったらいい思い出になると思います😊

    • 6月28日