※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生の夏休み、学童と仕事の調整が難しい。学校送迎とお弁当に悩み、融通きく職場でも1ヶ月の調整が難しい。諦めどころか低学年の夏休みは甘かった。

小学生の夏休み。
学童と仕事の関係が難しい😭

学校まで送っていかないといけない。送って行ったら仕事間に合わない。(絶対ではないけど徒歩30分くらいかかるため、1人で行かせるのか?の格闘もあります、、)
毎日のお弁当。

職場はわりと融通ききますが、1ヶ月も自分の思い通りにするのは申し訳ないし、、、

何かを諦めないと無理ですね。
低学年の夏休み、舐めてました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

自転車は無理ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近乗れるようになったので、まだまだ危ないですね💦

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

普段は1人で学校行ってないんですか?🤔
集団登校ですかね?💦
だとしたら1人で行かせるのはちょっと心配ですね😭💦

私なら職場にお願いして1ヶ月は融通きかせてもらいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達と行っています!
    友達がいない時でも、前後には何人かの子たちがいるので💦
    周りで朝早く仕事行くのはうちだけだし、ましてや学童利用ってなったら夏休みの歩きは誰も被らないと思ってます💦

    • 6月28日
♡♡

うちの場合ですが...
長男次男→学童
長女三男四男→保育園
なので、夏休み期間中だけは下の子3人を少し早めに登園(上の双子も連れてく)→帰宅したら上の子2人は自分の自転車に乗せ、私もチャリで学童へ(車で送迎不可)→到着したら子供2人のチャリは置き去り、私はダッシュで帰宅→出社にしてます💪
フレックス利用してなんとかするつもりですが、どうしても難しいようならばファミサポやシッターに依頼も検討してます!

ママリん

うちは30分くらいなら歩いて行かせてましたよ。
じゃないと仕事に行けないので…