※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごパイ
住まい

赤ちゃんのための地震対策で、シーリングライトのカバーが落ちる心配はありますか?もし落ちそうならどんな対策がありますか。

おはようございます。いま赤ちゃんのために
地震対策してるのですが地震の時シーリングライトの
カバーは落ちてきたりしないでしょうか?
また落ちてきそうならどのような対策がありますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

落ちなかったですよ〜東日本大震災で落ちなかったので‥それ以上だともう家が崩壊レベルなのでカバーの心配どころじゃないですね💦

  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど、いまのカバーは多少ちゃんとくっついてなくても落ちなくなってるんですかね😓

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ?うちはちゃんとくっつけてるので、ちゃんとつけていないものはわかりません💦

    • 6月28日
  • りんごパイ

    りんごパイ

    わけわからなくてすみません😂
    一応きつく回しはしたんですけど
    若干ゆるみがあってふただけ外れたりしないかなって💦
    はずれにくくはつくられてますかね

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

上の方への返信みましたが、シーリングライトのカバーが"多少ちゃんとくっついていない"ってどういう状況でしょう??💦

さすがに正しくつけていないと地震で落ちてこないとは言えないので…、壊れていてちゃんとつかないなら地震対策するのではなく買い替えましょう🙌

カバーには爪がついていて、正しく付けたら引っ張ってもとれないですよ!(無理やり取ろうとしたらカバーの方が割れてしまうくらいしっかりつきます🌱)
知識がなくても一度自分で設置したことがあれば「これは地震では落ちてこないな」と分かるくらい、外れません🙏

  • りんごパイ

    りんごパイ

    ちなみにこういう感じのライトなんですが、旦那がつけてくれたんですが
    いまみたらゆるんでて😓
    正しくついていないと落下の恐れありって書いてあるから心配で

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緩んでいるなら一度外して破損ないかみて、もう一回つければいいですよ😌

    ご主人にしてもらえばいいですし、付ける時に横に居てカチッて鳴ると思うので安心できると思いますよ😌🌱(鳴らなくてもグラグラしなければ大丈夫です🙆)

    外し方だけちゃんと調べてからしてくださいね。適当に外そうとすると高確率で割れちゃうので🙏

    • 6月28日
  • りんごパイ

    りんごパイ

    カチってならなかったですが
    かなり力いれないと動かない感じですが大丈夫でしょうか。
    多少ぐらついてもハズレて落ちたりしないですかね?

    • 6月28日
  • りんごパイ

    りんごパイ

    爪ってどのシーリングライトもついてる感じなのでしょうか

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回転式のものもあるみたいですね🙂‍↕️
    説明書(なければ型番で検索して)みて、お宅のライトの付け外し方確認してみてください🍀

    自分で判断は不安みたいなので、ご主人にそのぐらつき加減みてもらうとよいと思いますよ😌🌷

    • 6月28日
  • りんごパイ

    りんごパイ

    ちなみに爪も少しついてるみたいでした。こういう感じだとはずれて落下しないですかね
    外し方は回すだけみたいです

    • 6月28日
ハンギョ〜🐟(24)

今のところ落ちたこと1度も無いです!
震度6でも落ちません!

  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど、若干の緩みがあっても
    大丈夫でしょうか

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

東日本大震災で6強&築100年以上の古い家で落ちなかったです。
天井ごと落ちたところはどうしようもないですが💦

カバーの対策より、電気の真下に寝かせない、地震が来たら抱っこして一緒にテーブルの下等に避難、を習慣づけるほうがいいかなって思います🌸

  • りんごパイ

    りんごパイ

    なるほど、真下に寝かせないっていうのがいまは大丈夫なんですけど2人目ができたときに部屋の構造上難しいのでどうしたらよいかなって感じです💦
    窓際は窓際で割れたりしたらあぶないですし

    • 6月28日