※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の出が遅くなり、授乳に不安を感じています。相談したいことがあります。

完母で育てています。
あるあるですが最近たまに噛まれます。
そーっと噛むのでいけないことだとはわかっているようです。
「やめて😠」と言うとその後はおとなしく飲むのですが今日は5回繰り返されて、「そんなことするならもう終わり😠」と切り上げたらギャン泣きでした。。

射乳反射に時間がかかるようになったのも原因のように感じます。
差し乳になった方、吸われて出るまでに時間かかるようになりましたか?何か対策はないでしょうか💦
早く出てー早く出てーと思うこと自体が良くないような気もするのですが、早く出てくれないと噛まれる!と焦ってしまいます
早い時で30秒、長い時で1分以上かかります
以前は5秒で出てたのに…

出始めればむせることもあるので量はまだ出てるんだろうと思いますが…
授乳は1歳くらいまで続けたかったのですが、これは終わりが近いのでしょうか😢まだ終わらせたくないです…

また、もし母乳が出なくなってしまったら哺乳瓶など準備してミルクをあげないといけないのでしょうか?
体重は成長曲線の上の方で離乳食はよく食べています。
今後の授乳についてどこかに相談した方がよいのでしょうか。

長くなりましたが、どの質問に対してでも結構ですので返信頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも似たような状況でした!
授乳の前に先に手で搾乳して出るようになってから咥えさせてました🥹

はじめての育児

わたしも噛まれます!!痛いですよね🥲反応見て面白がっていると思うので、繰り返す前に切り上げちゃって、その後一旦落ち着いて、気分が変わってから再び授乳すれば大丈夫かと思います!

うちも完母ですが、仕事にも行っているので夕方〜朝までに飲んでもらってます。仕事中飲めてなくても減ってないと言われたので(乳腺炎になりかけました)量が飲めているなら終わることはないと思いますよ☺️

離乳食は中期ですか?もしミルクに切り替えるとするなら、今後後期食になるタイミングでお昼の食後は飲まなくていいと思います。うちは保育園で食べる2回分、ミルクなしです😌