※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子供がイヤイヤ期に入り、親子関係に悩み、児相に相談しました。過去の動画を見て気持ちを整理し、リフレッシュして子供を迎えに行く決意をしました。今後は保育園やシッターを上手に活用し、自分の育児スタイルを大切にすることを決めました。

私の子供は、産まれてから全く苦労なく優秀な子で規則正しくご飯も好き嫌いなく食べた、睡眠もしっかりとってくれて毎日ニコニコしてて、人懐っこく、誰にでも近づいては可愛がられてきてました。とっても親孝行なちょっぴりマイペースな子でした。

ある日を境に、、

強烈なイヤイヤ期がじわじわとスタートし、
気に入らないと座ったり寝っ転がって泣き叫ぶか、避ける。
気づいた時には
着替え、オムツ替え、ご飯、薬、出勤、お迎え、寝る、起きる
この工程全てを
イヤって拒否する様になり、、
どうしようもなくなって、
発狂したり、泣いたり、心理的虐待をしてしまい、
毎日それが続いてしまって
限界がきて児相に相談し預ける事になりました。

めっちゃ開放感と楽を感じ始めました。
イヤイヤってされていた時のイライラと悲しさが無くなったから。

そしてその後

今後の事考え始め

YouTubeで何度も
虐待
施設に預けた子
里親
について見た。
私はもう子供に対してマイナスな感情になりたく無いし、どうしたらいいか考えて、、このまま離れた方が良いと思い始めたからYouTubeを見ていた。
何より、、虐待=犯罪レベル。それをしてしまった私は親失格だし、こんな事する環境下にいるより良い環境に居て欲しいとも考えるようになった。

ついには、考えすぎて息苦しくなって急になもなく泣き始めたりしてて、やばいと感じ一旦考えるのをやめました。

そこから1ヶ月たち、
たくさん撮った過去の動画を見返してみたら
涙が止まんなくなってしまった。

成長過程で過ごしていた息子に対して
申し訳ない気持ちになりました。

リフレッシュして自信を取り戻して迎えに行きます。

考えすぎてたし、もっと気楽に接すれば良かったし頼るもの頼ってモチベたもてればよかった。

必ずしも何があっても子供と一緒にいなきゃダメなんて無くて、自分の危険を感じたら離れる事が正しいと思いました。
保育園に預けたら可哀想とか、休みの日預けて遊び行くのはありえないとか、、
無理して一緒にいてキズつける方がありえないから私は今後、保育園、ショートステイ、シッター全て使って上手くやっていこうとおもいます。

子育てはマイルールで行くべきだと今回きづけました。

他人は他人、それぞれの育て方があるなって分かりました。

世の中誹謗中傷みたいな発言する人いっぱいいるよね、する意味がわからない。

これを書いた意味は

1人でかかえこんだり、自分を自分で縛り付けないでね
頼るモノは頼っていって
息抜きして
子育ては難しいし大変だから
自分の子供は他人子供とは別だから比べないで欲しいのと、周りのママ、世の中の自分以外のママの考え方はその人の考え方だから、左右されないで

読んでくれてありがとう

今日もお疲れ様でした。

コメント

まなな

我が家の息子も保育園の時はとても素直ないい子でしたが、小学生になったとたんに毎日私と朝の登校時間の事で言い合い、帰ってきて宿題の事でも言い合いします💦
親も一人の人間なので限界がありますよね😭

息子さんと適度な距離を保ちつつほどほどに育児していきましょう(●´ω`●)
ちなみに私は息子がたまに自宅でイヤイヤしてた時は一緒に寝転んでイヤイヤしてました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にとめてコメントくださり、ありがとうございます😊
    その通りです。親も人間なんです、限度あります、それこえたら母子共に危険なんです😭

    はい😉ありがとうございます✨まなな様も無理せずにです!

    ちなみに私もイヤイヤしてました笑

    • 6月28日
まーさん

離れて気づくことってあるから気づけて前に向けた主さんすごいです。
読んでたら頭の中?気持ち?がスッと楽になったように感じました。
投稿してくれてありがとうございます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にかけてコメント下さり
    ありがとうございます😊

    そう言って頂けて幸いです😭気付くのに時間かかりましたが、意味があってこうなってる事が分かりました!

    投稿してくれてありがとうございます😊って、、素敵な言葉すぎて泣けました😭とても良い方すぎて言葉が出てこない( ; ; )本当にありがとうございます😭♡

    • 6月28日