![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での出来事について、担任から家計の事情を子供に伝えられたことに疑問を感じています。子供に伝える必要性や親の判断に干渉する行為について、皆さんの意見を聞きたいそうです。
皆さんに聞きたいことあります。
保育園のお迎えに行った際、
近くにキッチンカーが来ており子供が食べたいとのことで買いたいとのことで、お願いされ(この前買ったばっかだからなと思いそのあと用事もあるからってことで)
また今度ねとその場で伝えたら、
担任から家計の事情っていうものあるからねと自分の子供に伝えてました。
パパに聞かないとねみたいな言い方もしてました。
保育園側のトラブルで少し前にパパがキレる電話を入れたこともあり、私は真逆で大ごとにしたくなかったので大丈夫ですよとふわふわとした感じで伝えてしまっており、私たちの雰囲気も担任は感じ取っているのかそんな言い方をわざわざ家計の事情とかその場でいう必要性があるのかと思いすごくもやもやしてこちらに投稿させていただきました。
気にするべきではないと思いますが、わざわざ年長の娘に伝えることなのでしょうか???
ましてやキッチンカーの食べ物ぐらい普通に判断して親なら買いますし、私が生計立ててますしパパに確認する必要性もないのになぜそんなこと言うのかすごく嫌な気持ちがして質問させていただきました。
子供にわざわざそうやって伝えるのはどう思いますか??
皆さんの意見聞きたいです
- ai
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生もaiさんの援護をしようと良かれと思って言った言葉が誤爆してしまった感じですね😵
何が正解か分からないですが、雰囲気的にaiさんが急いでそうだったら「また買って貰えたらいいね〜😊」とか言ってくれるだけで良かったかもですね😇
![まなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなな
家計の事情とかわざわざそんな言い方を子供にする必要性全くないですよ💦
その先生言葉選び下手ですね😮💨
-
ai
コメントありがとうございます。
ほんとそうですよね、、、
わざわざ子供の前で言うあたりおかしいですよね。。🥲
何年もいる明るい先生で何か少しずれてるんですよね、、😅😅- 6月28日
-
まなな
aiさんき
良く言えば「天然」と言われるような方なんですね💦
悪気がない分厄介な感じですね😖💦- 6月28日
ai
コメントありがとうございます。
そうですよね😂
トラブルがあってからのうちの旦那は結構きつめな人っていう印象残ったうえでのその一言だったので少し気になってしまいました😅