※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に入れたいけど人気で競争が激しい。見学する意味はある?人気のない園か、入りやすい園か悩んでいます。

来年保育園に入れたいです

ですが、どこも人気で最低点をきいたりしましたが、私より全然上の方達が最低点でした😭

でもあまり人気のないところは入れたくないし、、
かといって、年子を自宅保育するのもすごく疲れました😭

もうどうせ受からないなら保育園の見学すらする意味あるのかなと思ってしまいます

みなさんなら、たぶん受からないであろう希望の園見学しますか?🥺

それとも、人気のない自分でも入れそうな園で候補出しますか?

コメント

ちゃい

人気園でないと入れたくない!なのか、何がなんでも入れたい!なのか、入れたいの度合いによりけりでしょうか…。
私は復職優先だったので、人気があろうがなかろうが通える所は全部見学・申請しました😅例年フルタイムだけでは全滅するような状態だったので、周りのワーママさんも同じでした~💦

はじめてのママリ🔰

通えそうな範囲は全て見学、希望出しました!
人気で加点無いと入れない所も見学行きましたよ〜🙋🏻‍♀️
なんなら認可外もお金払ってキープしました🥹
収入のために何がなんでも復職したかったので…!

ママリ🔰

行きたい保育園だけ見学に行きましたー!
最初は企業型に行って点数稼ぎました😊4月は受からないけど途中でどこか入れるはずと信じてました😂

はじめてのママリ🔰

①保育園に入れたい
②人気園に入れたい
どちらの方が要望として強いでしょうか?

復帰目前で①が強い場合、人気ない園も見学に行くべきだと思います。
そして、人気と合う合わないは比例しないので、人気があるからと言って合うわけでもないですし、人気がないからと言って悪い園とも限らないです。(ただ、人気がない理由が何かしらあることは多いです)

②の要望が強いのであれば認可は難しいと思うので、保育園自体を諦めて幼稚園の2歳児クラスなどを探し始めるか、認可外を探すかになると思います。

私は①だったので、ひとまず入れそうなところを見学に行って、違うなと思ったら転園させようと思って入園させました。
人気はあるわけでも、ないわけでもない、という園でしたが合わなかったので、違うところ(認可外)に転園させました!