※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ステンレス水筒の選び方についてアドバイスください。コップ付のものとポーチが別れているもの、どちらが使いやすいでしょうか?

保育園で使う水筒について。

コップ付のステンレスの水筒を探してます。

子供の好きなキャラクターのものが
見つかりましたが

.ステンレス水筒に
そのまま肩掛けベルトがついたもの

.ステンレス水筒と
ポーチ?カバー?が別れているもの

2種類あって、使い心地やどちらがいいか
よかったらアドバイス下さい🙇🏻‍♀️

コメント

ひろ

どっちでも大丈夫だと思いますが、保育園の先生からはカバーでは無いものすすめられました。
注ぐときに零してカバーが濡れたりした時に、肩に掛けられなくなるからだそうです…!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    確かに濡れたら掛けにくいですね😳
    参考になります🙇🏻‍♀️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

どっちも使ってました!
個人的にはカバーが別れている方が使いやすかったです。毎日洗うのでスポッと外せるのが楽チンでした。でもすぐカバーが汚れます😂
そのままベルトがついてるやつは、いちいちつけはずしするのがめんどくさかったです😇

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    カバー汚れる問題があるんですね🥹でも本体だけさっと洗えるのは
    楽ちんですね😳
    迷います😂

    • 6月27日
ママリ

保育士しています。
ステンレス水筒にそのままベルトがつけれるものがいいと思います!☺️

ちなみにですが、そちらの保育園ではコップ付き水筒が推奨されてますか?🤔
お子さんがおいくつなのかが分からないのですが、3歳以降だとストロータイプや直飲みの水筒の方をオススメします🥺

  • ママリ

    ママリ

    保育士さん!😳
    コメントありがとうございます😊
    直飲みは楽なので持ってるんですが、
    保育園からは
    「衛生面から必ずコップ付きで」

    と急なお知らせで
    焦って探してます😅

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    衛生面...!なるほどかなり急なお知らせですね😅
    衛生面となるとやはり、カバーはついてない方がいいかもですね!🥺

    • 6月27日
3kidsママ

どちらも使用経験ありです✨
水筒に直接ベルトを付けるタイプは毎回外して洗って翌朝付けてっていうのが面倒です😢カバータイプは汚れますがとにかく楽です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    毎日の事なので
    楽ちんなのがいいですよね🥹✨
    明日実物見に行ってきます!

    • 6月28日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    ZOJIRUSHIのSP-JA06っていう型番の2way水筒(コップから直飲みに付け替え可能な水筒の事)はカバーをネットに入れて洗濯可能です✨一度ネットで調べてみてください✨

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    わ!型番までご親切に
    ありがとうございます🥹
    助かります🥹✨

    • 6月29日