※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子どもが自主的にYouTubeで英語を学び、親を英語で呼ぶようになりました。日常の言葉や意味も正しく覚え、天才かもしれないと感じています。



うちの子自慢👧👦✨️
最近のでも赤ちゃんの時のでもなんでも…!

うちは1歳半前からYouTubeで独学で
英語を覚え始めたことです😂🙌

私は何一つ教えてないんですが
べべフィン系の英語バージョンのを見たり
アメリカのキッズYouTuberのを見たりしてて
初めての英語は「マミー(mommy)」で
ママ=マミーなことすら誰も教えてないのに
赤ちゃんがママらしい人をマミーと呼ぶのを見て
私をマミーと呼ぶようになりました😂

そのうちパパをパピー、自分をベイビーと呼び
何か娘にしてあげると「さんきゅー」と言われ
イチゴをストロベリーとかどんどん覚えていきます(笑)

最近ツボなのは警察をポリスメン!と言うのと
ハロウィンっぽい動画にハマったようでいつも見てて
クイックルワイパーに跨りながら
「うぃっちー」と魔女になってることです😆🙌

娘にしたら大人の言葉を聞いて
日本語を覚えるのと変わらないんだろうけど
ただ単語を言うだけじゃなくて
ちゃんと意味や使い方も合ってるのばかりなので
我が子ながら天才なのかも?!と思う日々です😂💕

コメント

さっちゃん

すごいしかわいい!!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます😂💕
    怒った時に「ソーリー」って言われるのは地味に腹立つんですけどね(笑)
    使い方合ってるのは凄いなぁと感心します😂😂

    • 6月27日
はじめてのママリ

YouTubeって育児する上であまり褒められないものして登場することが多いですけど、めっちゃ吸収してきますよね!!😳
そして魔女を英語でウィッチということをこの投稿で知った大人です🖐🏻笑

うちは絵や文字を書くことが好きみたいで、2歳4ヶ月あたりで顔を描いたりひらがなやアルファベットなどをなぞり書きできるようになり、その翌月にはなぞらないでも自分の名前をひらがなで書けるようになってたときには天才だと褒め称えてました😂
今では人によって特徴を変えて似顔絵を描けたり、キャラクターの絵も、何を書いたのか身内にクイズを出すとちゃんと正解が返ってくるほど上手に描くのでアーティストの道に進むのか…!?とまた親バカ発動してます笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ほんとそうなんです😂😂
    ママリでもほんと害悪!みたいに言われるの見ますが
    無料の教材だよ👍🏻 ̖́-‬くらいに思ってます(笑)

    絵や文字の才能がおありなんですね👏✨️
    なぞり書き出来るだけでも凄いのにお名前書けるとは…!
    絵も丸だけとかじゃなくてちやんとした形になってるとは✨️
    それはアーティストの可能性大ありですね😆👍🏻 ̖́-‬

    • 6月27日
えりか

自慢ではないですが…

長男が5歳の時、仮面ライダーの変身前の起動音でどの仮面ライダーかわかってました😂😂

今は一番新しいポケモンの鳴き声ほぼ覚えてます😂😂
(アニメのではなくゲームのピギャーー!!!!みたいなやつですwww)

記憶力すげえ😂😂
と関心してます😂😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    おー!もう仮面ライダーのプロですね👏✨️
    よっぽど大好きなんですね😍😍

    ポケモンの鳴き声なんてみんな同じに聞こえるのに…(笑)
    息子さんすごすぎます😆😆

    • 6月27日