※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時の財産について、児童手当や貯金が折半になることに不満があり、貯金を隠したいと相談。裁判も視野に入れている。他の解決策はあるか。

離婚時の財産についてです。

離婚の話になり今まで貯めたお金、児童手当も含め私の貯金も折半だと言われました。

養育費も一切払わないと。

その代わり一切合わせないと言いましたがそれでもいいと言われました。

児童手当は2人分一切手をつけてません。

私の貯金があることも知っています。詳しい額は言ってませんが勝手に400万あると思われてます。実際は200です。

専業主婦なのでハンドメイドでコツコツ貯めました。

なのでその貯金を取られるとかなりきついです。

児童手当など折半になってしまうのはわかりますが私の貯金を隠すことはできますか?

私的には誰かに借りてた程にして全部返済したと言えばどうかなと思いますが、この方法は使えますか?

他にいい方法はありますか?😭

できたら児童手当なども折半したくないです。

裁判するとも言われてます😓

コメント

はじめてのママリ🔰

児童手当は子供の名前で通帳にうつしたらどうでしょう?

養育費は子供の権利なので養育費一切払わないとかは旦那さんが決めることじゃないです
強制的にでも差し押さえしましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の名前の通帳に移動させても夫の通帳にいくら振り込まれからわかるのでその分は半分らしいです😭
    自営業で義母が給料管理しているのですがそれでも差し押さえできますかね?😭
    旦那はない人からは取れんぞ、お母さんに言えば給料ゼロにだってできると言ってきます😭

    • 6月27日
まろん

裁判したら養育費を払わないとかはありえないので、
全て財産を折半するなら裁判して養育費をきっちり請求する!と言ったらどうですかね?
とはいえ、養育費もしっかり貰いたいところですが!

あとは旦那さん側は貯金はないんでしょうか?あればその分も半分貰えますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないところからは取れんぞと言われました😭
    実際に見たわけではないですが140って言ってました。
    他にもあると思いますが私には教えてくれません😓
    多分旦那のよりは私の方が貯金あります😭

    • 6月27日
  • まろん

    まろん

    車とかほかの資産はどうですか?例えば旦那さんが300万くらいの価値のある車を所有していたらその分も半分貰えますよ(その場合現金で150万)

    あとは、毎月15万ずつとか引き出していって生活費で使ったってことにしてどこかに隠しておくか。
    貯めたお金を銀行に元々入れてなければ隠してればバレないと思いますが🥺
    旦那さん腹立ちますね!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車持ってます!
    私働いてなくて車も旦那の名義ですがそれももらえるんですか?

    ちょいちょい引き出すのがいいですよね😓
    なんかで使ったような額を引き出して私の母や独身時代の名前の名義の通帳に入れても問題ないですか?

    ほんとにめちゃ腹立ちます😓

    • 6月27日
  • まろん

    まろん

    旦那さんの名義の車でも結婚後に購入したものならそれも財産分与になるので、半分は貰えますよ✨(旦那さんが独身の時に払い終わった車だと対象外にはなりますが💦)

    ちょこちょこの方が生活費と認められやすいかなとは思います!
    お母さんの通帳だとバレないと思います!タンス預金でもいいと思います!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😆
    離婚となると旦那も財産隠すと思いますが隠されたらどうしようもないですか?😓

    ちょこちょこ引いておこうと思います!

    • 6月27日
  • まろん

    まろん

    隠し方によると思います!
    タンス預金とかだとなかなか難しいかなと🥺
    普段使ってない通帳に隠してるとかだと開示したら分かると思います!

    負けないでください!!!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分全て銀行なのですが何故か給料が振り込まれる銀行とは別に作ったと聞いています😓

    開示は強制的にできますか?

    頑張ります!

    • 6月28日
  • まろん

    まろん

    旦那さんが隠してる銀行があるなら
    ママリさんも自分の貯金の銀行は隠したら良いと思います!
    開示はお互い通帳を全て提出する形になると思うのですが、旦那さんがその通帳を隠して出さなければママリさんも出さなくて良いのでは?と思います!
    それでどちらかが、意義を唱えて弁護士に依頼すると全ての銀行を強制的に開示される様です!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分やるなら徹底的にやると思います。義母もそんな感じで法律とかお金関係のこととか詳しくて💦
    旧姓の名義のものは開示されても問題ないですかね?
    今の名字のものはできるだけ少なくしておきます!

    • 6月28日
はじめてのママリ みゆき🔰

養育費は旦那さんは払う義務がありますよ!

きっちり請求する!と言った方がいいです!🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    言っておきます🙇‍♀️

    • 6月29日