※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまる
家族・旦那

義母が孫に対して過干渉で、限度を超えている。改善せず、息子にとってのおばあちゃんを奪うわけにもないが、頻度を調整したいと提案しても拒否されている。他にも不快な行動が続き、困っている。

質問でも何でもなく単なる孫フィーバーしている義母への愚痴です!😢

・「みてねでの中途半端な写真の情報だけでなく、口頭やテキストでも孫の今の状態を100%アウトプットしてほしい(首の乳児湿疹の治療がどうなったかなど」
・「健診の度にどうだったか詳細を教えて」
・「可愛い可愛い私の!孫なのだから気になるのは当然」
・「いっぱい抱っこしてあげてね💕」←何様?
・「(寝ている子どもに対し)起こそうかな〜!こっち連れてきてよ!顔が見たいから」
・唐突に送られてくる夫と息子の写真だけを集めたコラージュ画像×3枚
・抱っこしておもむろに別室へ息子を連れて行く

などなど……他にも色々あるのですがとにかく産後すぐから上記のようなことを言われ・され続け、夫と共に抗議し続けているのですが一向に改善されず、堪忍袋の緒が切れそうです。

というか切れてます。
絶縁したいくらいの気持ちなのですが息子にとってのおばあちゃんを奪うわけにもなあという気持ちもある😭😭

3ヶ月に1回くらいの会う頻度にしようよ(今は2ヶ月に1回ほど)と提案したら「制限されるのは悲しい!酷い!私の孫なのに!」と癇癪起こしてます🤷🏻‍♀️
しんどーー🤷🏻‍♀️

フィーバー起こしてる義母をお持ちのママたちみんな頑張りましょうね〜😭

コメント

ままり

うっわああめんどくさいですね😇笑
うちは子供の顔がデカデカとプリントされた自作スマホケースが送られてきました😌使えないわ

そら

私の孫なのに!…の前に私たちの息子ですけど?って感じですね😇

顔が見たいという自分の欲だけで息子さんの睡眠妨害するような自己中心的な人に合わせたいと思う人なんかいません。
酷いのはどちらですか?
って言ってやりたいです…!!!

はじめてのママリ🔰

うわぁぁ…とっっても面倒くさいですね😭
旦那さんも同じ気持ちなら良かったです💦
抗議して無理なら無視しちゃだめですかね🥺

はじめてのママリ🔰

いやーわかりますわかります
旦那さんの兄弟に姉か妹はいないですか?
うちは旦那の妹が子どもを産んだら、そっちに行ってくれて本当に助かりました😭
毎週だったのが、月1になり、今回3ヶ月空きました!
でも、今月は一昨日あったのにまた週末会いそうです🫠
でも、自分の娘の子どもにいつでも会えるようになったので、こちらへの突撃訪問とかなくなって本当感謝です🙏
義妹のことも大嫌いですが、子供産んでくれてありがとう!って感じです😂笑