
長文です!私は魚介類全敗が大嫌いです😰親に聞くと、離乳食の時から魚介…
長文です!!私は魚介類全敗が大嫌いです😰
親に聞くと、離乳食の時から魚介類を使うとベッと出していたそうで、小さい頃から食べなかったから諦めた。と言われていました。
実家に住んでた頃は私が居ない日に魚料理、もしくは私だけ別メニューでした。
アレルギーではありません。
焼き魚、煮魚、お刺身、貝類は大嫌いです。
イカやタコ、エビやカニも苦手ですが、まだ、口にする事が出来ます。
もちろん、タラコや明太子、イクラや数の子の魚卵系もダメです。
小学低学年の頃、給食を残してはダメでタラコのパスタを無理矢理食べて、戻しました💦
高学年頃は自宅でマグロのトロロ丼を食べて戻しました。
大人になるにつれて、少しずつなら食べられるようになり法事での食事会で魚料理を食べました。
メニューはあまり覚えてませんが
鯛の煮付け、カツオのタタキ?、マグロの刺身、貝の茶碗蒸し、海老のお吸い物などでしたがどれも食べる事は出来るのですが、美味しいと思わないし、物によって(臭いもの)はどうしてもおえっとなります。
海藻類、ツナ缶、カツオのふりかけ、かつお節は大丈夫なんです。鮭フレークはダメなんです。
お魚食べられる人からしたら意味不明ですよね(笑)
ただ、今回、妊娠を機に考えが変わりました。
今までは食べられない物を無理しなくていい
と思っていたのですが、子供が出来るとそうはいきません。
親が食べない物は子供も食べないと思うし、克服したいと思っています。
が、何をどうすればいいかわかりません💦
自宅で魚を食べた事がないので、分からないのですが、自宅で出来る魚料理とはどういう物なのでしょうか?
出来れば今の時期で、家計に優しい料理を教えてください!
祖父が調理師なのですが、どれも家計に優しくない、しかも面倒な物ばかりで💦
塩焼き?とか煮付けですかね??
- ロー(7歳)
コメント

ずにゃん
たとえば、鮭の切り身をムニエルにしたり普通にやいたり、鱈やかれいなどは煮付けが美味しいですよ❤︎
わたしも好き嫌いが酷いのですが、がんばって克服中です笑
お互いがんばりましょ!

たろきち
私は生物全般ダメです。
お刺身も馬刺しとかも。
火を通せばほとんど食べられます。
野菜は大丈夫ですが(´・ω・`๑)
私の母は肉類がダメです。
親に好き嫌いがあるんだから子供にあってもしょうがないと言ってました笑
でも子供には食べさせなきゃいけないとも言ってました( ˙꒳˙ )
メカジキの照り焼きなんかどうでしょうか?
私もよく作ります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
安価で売ってますし、一口大に切ってめんつゆで照り焼きにし、マヨネーズをかけて食べると絶品です( ˊᵕˋ* )
ブリの塩焼き・照り焼き・ブリ大根、鮭ムニエル・ちゃんちゃん焼き、銀鱈のソテー、鯵フライ・南蛮漬け、鯖の塩焼き・味噌煮、鰆の西京焼き、真鯛・カレイの煮付け
などをローテーションして出してます笑
-
ロー
詳しくありがとうございます😭
試してみます❤️- 4月10日

ゆんたろぴー
こんばんは☺️
私も魚介類ほぼ苦手で実家ではほぼ食べてなかったです。
けど、結婚をして旦那が魚好きなのもあり
初めて自分で魚料理を作りました!
私が作ったのはブリの照り焼きと
鯖の味噌煮です✨
どちらも料理をする1時間前ぐらいに料理酒に漬けて置くと魚の独特な臭みが取れて私でも食べれました😉
是非試してみてください💨💨💨
-
ロー
食べると戻しちゃうので実家にいる頃は無理矢理食べろとも言われずここまで育ち後悔しています( ; ; )
ブリの照り焼きならお店で1度食べた事があるのでチャレンジしてみます😤
鯖の味噌煮は実家で何度チャレンジしても食べられなかった物なので、アレンジしてやってみたいと思います💡
ありがとうございます!
そうゆうの教えて頂けると嬉しいです😭- 4月8日
-
ゆんたろぴー
子供が生まれると好き嫌いしてる姿見せれないので格闘になりそうです😂
お互いちょっとずつ挑戦していきましょ😋- 4月8日

うさまる🐰
お子さんのために、というその考え方がとても素敵だと思います✨
鮭のちゃんちゃん焼き、お野菜もとれますし、お味噌とバターで魚臭さが軽減されるかなと思います。
鮭は一年中ありますし(笑)
白身魚も食べやすいので、切り身を洋風にソテーするのもいいと思います。
鮭や白身魚の柚庵焼きもオススメです。
バター、ニンニク、ゆず、生姜などの調味料、香辛料を使うお料理だと臭みが気になりにくいかと思います。
お祖父様のお料理、食べてみたいです♪
作るのは…私もごめんなさいですが😅💦
-
ロー
子供には海鮮が食べられない思いをしてほしくないので…😭
ちゃんちゃん焼き…初めて聞きました💡今度調べて作ってみます😳
白身魚はフライで何度もトイレ行きになってるので怖いですがソテーなら大丈夫ですかね😳?試してみます❤️
祖父のおかげで料理は得意なのに魚料理だけはまっったくなので(笑)- 4月8日

りお
鰯の蒲焼はいかがでしょう?
鰯は安いし開いてあるのを買えば片栗粉つけて焼いて味付けするだけ、ちょー簡単です!
あと、ホッケの干物なら焼くだけでOKで、臭みもないと思いますよ(*^▽^*)
-
ロー
イワシですかぁ( ; ; )
1番苦手な魚かもしれません(笑)
が、一度試してみます😵😵
ホッケの干物ですね!
こちらも試してみます(*´∀`*)
ありがとうございます😊- 4月8日

こあら
私も魚介類嫌いです!
子供の頃はエビフライ大好きだったけど今は絶対食べられません笑
焼き魚は食べられますが、生物はマグロ以外無理です( ̄▽ ̄;)
息子がいるので、焼き魚や煮付け、ムニエルは出しています。
鮭、さば、かれい、めかじき、鯛、ブリ、ぐらいしかやったことないです。
魚の味がそこまでしないのだと、ブリの照り焼きとか煮付けかな…?と思います。
実家では色々でてくるので息子は実家でエビとかサーモンとかバクバク食べてます。
寿司屋行っても私はマグロとかねぎとろとか…息子はエビいくらサーモンと色々食べてます笑
-
ロー
エビは特にきたなく思えてしまって、食べれるけど苦手です😭
焼き魚が食べられるだけ羨ましいです!
鮭、鯖、カレイ、メカジキ、鯛、ブリですね!!私もチャレンジします😰
ブリ照り焼きはお店で出て食べたけど2口目はティッシュに包んでポイでした(笑)
私は寿司屋行かないけど、行ったらうどんとか茶碗蒸しです(笑)- 4月8日

ぽちゃりのつもり
私も生の魚介類があんまり好きではないです!
とくに牡蠣サザエまったく食べれません(´-﹏-`;)海鮮丼もあんまり好きではなく…お刺身は食べれます💦なぜか魚は火が通ってるものは好きです。
えびはエビフライ、天ぷらは食べられます(゚∀゚)
見た目と生臭い感じ独特な鼻から抜ける香りがなんとも言えない感じが(꒦ິ⌑꒦ີ)
もうちょっと時期遅いですが、鮭だとクリームシチューに入れると匂いとかあんまり気にしずに食べれるとおもぃます!あとホタテやアサリもおすすめです🎶ルーがトロッとしてるので、うまく絡んでくれてあんまり気にならないかなと思います(。・w・。)
-
ロー
ありがとうございます😊
実家でたまたま残っていたカレーを知らずに食べたらシーフードカレーで食べられませんでした…💦味で分かっちゃうんですよね💦物凄く敏感で💦
シチューなら大丈夫ですかね( ; ; )
シチュー作る機会あったら試してみます!- 4月9日
ロー
鱈やカレイですか〜!発想に無かったので有難いです!!
煮付けやってみます( ; ; )
ありがとうございます😊