※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未経験で介護の正社員を考えていますが、保育園の迎えに間に合わない可能性があるため、パートも検討中。時給1050円なら他の職種のパートの方が収入が良いかもしれません。どちらが良いでしょうか?

未経験で正社員で介護(デイサービス)の仕事をしようか考えています。時間は8時半〜17時半で土日休み、長期休暇ありです。

ただ保育園の迎えを18時前までに迎えに行かないと延長保育料がかかるので迎えに20分程かかるのでギリギリ間に合うか間に合わないか微妙な所になるのでパートにするか迷ってしまいます。

パートになると時給1050円なのでその時給だったら他の職種のパートの方が稼げるのでそちらの方がいいような気がして迷ってしまいます。

みなさんならどうしますか?

コメント

せな

途中から正社員登用試験あったり‥とかないですか?
まずパートで初めて、慣れた正社員の方が良いかと‥

わたしも介護職してます😊なので介護職仲間が増えるの嬉しいですが(勝手にすみません💦)、正直なところやりがいはありますが大変は大変ですので💦