

さな
お給料より産休手当ての方が少ないので、20日まで働けるならそちらの方が貰える金額多い気がします☺️

はじめてのママリ🔰
8.21〜9.20分の給与が2.21〜3.20分の給与より高ければ20まで出勤もしくは有給なりで9.21から産休にした方が良いですね☺️
さな
お給料より産休手当ての方が少ないので、20日まで働けるならそちらの方が貰える金額多い気がします☺️
はじめてのママリ🔰
8.21〜9.20分の給与が2.21〜3.20分の給与より高ければ20まで出勤もしくは有給なりで9.21から産休にした方が良いですね☺️
「会社」に関する質問
さろそろ保活に入るにあたり、会社に就労証明書いてもらわなきゃいけないんですが、就労証明は今までの働き方で記載されますか?これからの働き方で記載されますか? 時短や扶養内で働くことも考えてますが、点数はどうな…
ワンオペ無理すぎ… 結婚する相手の条件として ①18時には帰ってくる (基本的になので残業ダメ、飲み会ダメ、遊びに行くのダメというわけではなくだったらいいなーのレベル) ➁子ども、子育て好きな人 ③育児、家事できる人 ④…
先輩ママさん教えてください! 子供が中学生になったら在宅勤務出来なくなってもやっていけますでしょうか?今の会社だと子供が小6までなら出来るという規定なのですが、実際どうなんだろうと思いまして....ちなみにフル…
お仕事人気の質問ランキング
コメント