※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の息子が言うことを聞かず困っています。褒めたり理由を説明しても改善せず、ストレスが溜まっています。パパのときはちゃんとする様子。どうしたらいいでしょうか?


年長の息子が本当に言うことを聞かなくて困っています😭

歩道で「自転車もいるし危ないから走らないで」と言っても走るし、幼稚園に行く前の準備も「着替えてね」と言ってもいつまで経っても着替えないし、家でドリルをやっているのですが「午後はお出かけするから朝のうちにやろうね」と予定を伝えても一生やらずにグダグダ文句を言っています🫠

褒めまくってみたり、厳しく言ったり、なぜやっちゃいけないのか理由を説明したりとかいろいろ試しましたがどれもいまいちで…

幼稚園ではそれなりにやっているみたいだし、わたしではなくパパのときは着替えもそのほかもちゃんとやります😔

どうしたらいいんでしょうか?😭

怒りすぎないようにしなきゃと思ってこっちも我慢してストレスばかり溜まります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園で頑張って疲れる分、家では甘えたいんだと思いますよ

うちも家では全く言う事聞かないので、できない約束はしていませんよ!!
着替えももう嫌だ!っていわれたら着替えさせていますし、ワークやプリントもやれたらいいなくらいの気持ちです!

mizu

うちの年長息子も全く同じです😂
うちはドリル系はできる気がしなくてやっていませんが、それ以外は全て同じです😂

着替えに関しては、我が家はもう割り切って朝の着替えだけは手伝ってあげてます😂
じゃないと遅刻しちゃうので💦
小学生になってもコレだったら、もはや翌日の着替えを着せて寝かせようかなって真剣に思ってます。笑
(裏ワザとして何かで見ました笑)