※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自転車で幼稚園に向かう途中、知らないお母さんに挨拶されたが、自分が挨拶されたのか前の親子が挨拶されたのか分からず、後で気になっている。同じ経験の方いますか?

今朝の話です💦

先程仕事に行くので家を出て自転車(子供乗せの電動ママチャリ)に乗りました
今日は旦那が休みで幼稚園に送ってくれるので子は乗せず、私1人でした。

家から幼稚園は近く、幼稚園に送迎しない時も幼稚園の近くの道を通るのですが
10メートルぐらい前に他の学年の今から登園するであろう全く面識のない同じ幼稚園の親子が自転車に乗って走っていました。

そしたら向かい側から多分幼稚園に子供を送った後の面識のないお母さんが向かい側から自転車来て

私とすれ違う直前ぐらいに
あ!おはようございます〜!

と言ってきました

最初前の人に言ったのかとな思い無視してしまいました


が、よくよく考えて見ると私がただ覚えてないだけで向こうは私のこと知ってて言ったのか前の親子に言ったのかわからないです😂

私が聞こえなかっただけかもしれませんが、後々思い出すと前を走っていた人の挨拶の声は私には聞こえない気がしました。


もし私に言っていたらどうしようって今モヤモヤしています🥲
と言っても一瞬で顔がよく思い出せず園でそのお母さんを探すのは難しいです😓

こういう体験したことある方いますか??💦

コメント

.

ママさんじゃなくて、園の先生にならあります。笑

まぁでも急に声かけられても普通に危ないし分からないもんは分からないので、
気付かなかったってことで良いのでは無いでしょうか😅笑