※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収800万〜1000万の方へ!貯蓄は年間200万。赤字はボーナスで補填。生活は好きなものを買い、冷暖房もガンガン。旅行はほぼなし。貯金のやり方について相談です。

世帯年収800万〜1000万の家庭の方!
貯蓄ってどれくらいされてますか?
どれくらい節制しているか、家族構成なども教えてもらえると嬉しいです!

我が家は年収900万(現在私が育休中なので100万程度下がると思います)
生後2ヶ月赤ちゃん、小型犬、私も夫の4人家族
マイホームでローン8万弱です。
毎月5万の積立、ニーサの積立10万、年払い学資保険25
万で、年間200万は貯蓄してます。
毎月の15万の積立は赤字なので、ボーナスで補填している感じで、
結局いくら貯蓄しているかは分かりませんが、
200万は切らないようにしているという感じです。

生活は切り詰めることはなく、
好きなものを買ってます。(主に食費)
冷暖房もガンガンつけてます。
夫のお小遣いは年間で80万〜90万程度です。
ただ旅行にはほぼ行かず、私の物欲はあまりないです。

頑張ればもう少し貯金できるとは思います。
皆さんのお家はどんな感じでしょうか??
ボーナスから補填するのではなく、
毎月赤字にならないように貯金をして、
ボーナスも貯金するというやり方の方が良いですかね、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯年収(育休中で800位)です!
1歳の子供1人と夫婦で
毎月2.5万の貯金(子供用)
夫婦用2万
児童手当全貯金
旦那のお小遣いは4万
で年間250万ぐらいしか貯金できてないです!
4万円の社宅に住んでます。
旅行は年に3回
私も旦那も物欲がすごいのでカードの支払いはお互いに欲しいものを買って10万ぐらいいきます、

ぽむ

貯蓄額は年間で見て良いと思います。
お子さんお一人ですか?
であればこのペースで全然問題ないと思います。
教育資金は10年で貯まるし、その先老後資金も充分賄えるかと。


我が家も食費はさほど節約せず、光熱費もあまり気にせずつけてます。
車は中古、服はメルカリ、ミニマリストなので物欲ほぼなし
旅行は行きたいけど企画がめんどくさくて近場に年1回行くかどうかです💦
5年毎くらいに飛行機の距離の旅行したいなと思ってます。

ニーサ含めて、年間250万貯まってればオッケーとしてます。

はじめてのママリ🔰

共働き世帯年収1000万くらい
小学生1人、保育園児1人の4人家族です!

住宅ローン月5万
つみたてNISA月20万
学資保険年払い35万
つみたてNISAは今年からで、去年までは現金貯金で年間250〜300万くらいでした。
ボーナスで補填しても良いと思います!

うちも生活費はあまり気にせずに使ってます。
冷暖房は使わずにいられないのでピーク時期場電気代2万くらいでした😅
外食は週末行くので月8回くらいで4万程です。
旅行は年3回くらい、1回10万ほどです。
物欲あまり無い方かもしれません!不要な物を増やす事がストレスなので、物を買う時は凄く慎重になります!クチコミチェックして本当にこれで良いか選び抜きます😂
子供の物は必要なので頻繁に買うけど、自分の服とかは年に10着とか🤔

はじめてのママリ🔰

旦那1馬力で850万と、不労所得少しあり1000万くらいです!

年間、投資に100万くらい
現金で150くらい…と思います
大雑把にですが、、

旅行は年3回
帰省(埼玉→福岡)年1-2回
旧ジャニーズのコンサートや、声優さんのライブ、グッズはそれなりに購入します!
子供の服は買うけど、
大人の服とかはあまり買わないのと、外食ほぼしないです🥹

33.32夫婦と
子供はプロフィール通りです。