※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女がバスケをやりたいが、長男との習い事の時間や環境が合わず悩んでいる。やるなら小学生になってからがいいが、現状は難しい。他の選択肢も模索中。

長男と同じ習い事がしたい長女、
でも、場所も曜日も時間も違うのですが、
自分ならやらせますか😂?

元々長男が今年(年長)の1月から
バスケを始めました。
幼児教室はショッピングモールの屋上しか
教室がなかったのですが、
小学生になると習える場所が増えるため、
4月から新しい教室でバスケを習っています。


毎回見学していると、当然長女もやりたいと…


小学低学年は月曜17時-18:10で体育館、
幼児クラスはショッピングモールの屋上で
木曜16時-16:50です。


出来ないこともないのですが、
長男も着いてこないといけない、
屋外なので、夏は屋根もなく暑いし、
冬は風が強いと辛すぎます😂
末っ子も歩きだし、見学すら辛いです😇


でも、長女がバスケをやるとなると
通える場所はそこしかなくて…


初めてやりたいと自分から言い出したので
やらせてあげたい気持ちもありつつ、
ちょっとしんどいなって…


やるなら、小学生になってからやってほしい😂
ただ、3年、1年の時は同じ時間で
できるからいいのですが、
4年生になると、時間がかわるため、
2時間半見学しないといけません😇
末っ子…


もしくは、長男も屋外教室に移動して、
木曜に連続でやるか…


幼児16:00-16:50
低学年17:00-18:10
高学年18:20-19-30


って感じです。



費用や時間に関してはやらせてあげられるものの
私の精神的な問題(2時間見学しんどいw)や
環境(兄弟の待ち時間など)がうまく噛み合わなくて
決心が着かない…


そもそも、本当にやりたいのか?ってゆー😇
お兄ちゃんがやってるからやりたいんだろうけど…



みなさんならどうしますか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは兄弟で年の差があるので、下の子には申し訳ないけど、生後1ヶ月から週4習い事に付き合わせてました🤦‍♀️
うちも屋外スポーツを長くやってるので、真夏と真冬がキツい気持ちはすごく分かります💦笑 下の子には過酷ですよね〜😅

ただ、月曜がお兄ちゃんで妹さんは木曜なんですよね?個人的には、それなら全然いけるかなーと思いました✨時間も50分と短めですし☺️

これが同じ日ならめちゃくちゃキツいなーと思います💦うちは屋外スポーツが2時間半だったので、本当に地獄でしたw
なので、場所を移るのは辞めると思います…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポ少のサッカーの体験にも行きましたが
    屋外で2時間とかやってますよね!!
    つい、屋内メインのスポーツだと
    屋外つらい…って、なりますが、
    屋外スポーツに比べたら全然ですね😳

    冬の屋上での見学が寒いし風強いしで
    しんどかったのですが、
    なんか、全然ですね🤣笑
    前向きに検討できそうです🥺✨

    同じ曜日で続けてやるのは辞めた方が良さそうですね😅

    • 6月27日
あやせ

うちはどうしても上の子の予定が多く下の子も付き合わせてしまい、

下の子からしたら
いつもお兄ちゃんばっかり!って言ってて…

愛情は同じなんですが😂
まだ小さいからって
言い訳ばっかしていて、

最近下の子がやりたいことが見つかり、

ちょっときついな〜と思ったけど、
気合いで始めてみようと思ってます…😊

でも親がしんどくなって
余裕なくなったら
元も子もないので
親の余力次第ですよね🥲
帰ってからの家事もありますし…!


似た状況だったので
コメントしました😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、上の子に合わせると
    下の子の不満って出てきますよね😂
    有難うございます✨

    • 6月28日