※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにちゃん
産婦人科・小児科

姪っ子が風邪で病院に行っている。娘も風邪かもしれず、病院に行ってもあまり意味がないかもしれない。鼻づまりは吸引するしかない。

8歳の姪っ子が学校から風邪もらってきて今病院行ってるんですけど、もしかしたら私の娘にうつってる可能性大です…

昨日の夜からくしゃみと鼻水、咳が結構あり、熱はありません。ミルクも飲むしあやすとニコニコ笑ったりします。

姪っ子は昨日から咳をしていたんですけど、鼻炎持ちで鼻すった時によく咳するのでそこまで気に止めて居ませんでした。普通に元気だったので。ただ今日の早朝発熱して病院に行きました。

娘ももしかしたら風邪引いてるかもしれないんですけど、
熱もない、ミルク飲む、あやせば笑う等だと病院連れて行っても様子見としか言われないですよね…?

2ヶ月の子に出す薬とかもないですもんね😞
鼻ずまりはもう吸っていくしかないですかね。

発熱したら夜間でも病院連れて行くんですけど、
そうじゃない限り病院行ってもあんまり意味ないですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ですねー!37.5度以上の発熱があれば連れて行きますが、鼻水咳くしゃみ程度で、ミルクも飲むし夜も寝られてたり他で気になることがなければ様子見ます^ ^

鼻水はこまめに吸ってあげてました!

うちは上に幼稚園児がいるので風邪ひいたら下の子にも移るけど、病院は発熱があった1度しかかかってません^ ^

まちゃん(27)

息子が新生児の頃、上の子からRSが移りました。
熱は出ず、咳と鼻水だけの症状で
念のためと検査したらRSでした。

RSは気管支の風邪という感じで
1歳未満がかかると重症化しやすいと言われている病気なので
おそらく8歳の姪っ子さんは発熱があっても
病院側はRSの検査してくれないと思います。
生後2ヶ月でもしRSだったら入院になる可能性が高いです。

息子は新生児でしたが
薬も処方されて飲ませてました。

かかりつけの小児科などはまだありませんか?
予防接種をしたところなど
電話で症状を伝えて受診してもいいかもしれません。