※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は学校の友達と遊びたいと言っており、A君との遊び時間が減っています。A君のお母さんからの誘いにプレッシャーを感じています。息子が遊びたいと言うまで待つのが良いでしょう。

遊びの誘いをどうしたらいいか迷っていて意見聞かせてください!長くなります。
今年小学生になった息子がいます。
幼稚園の時、お迎え後そのまま遊びに行くお友達(A君)がいて多い時で週2、3回遊んでいました。A君のお母さんはお仕事されているので幼稚園後、遊べる日は遊んだり急に決まったりしていました。
それぞれ小学生になり違う学校に行き、うちの子は週2回習い事、下の子も習い事を始めたので空いてる日が平日2回になり、息子は習い事ない日は学校のお友達と遊びたいと言い始めて、A君と遊ぶ暇が無くなりました。私が『たまにはA君と遊ぶ?』と聞いてみたんですが息子は『学校の友達と遊びたい』と言い結局学校のお友達と遊んでなかなかA君と遊ぶ機会もない感じでした。
卒園してから、毎月A君のお母さんから仕事のシフト送って来られて私としては結構プレッシャーと言うか…
息子は遊びたそうじゃないしA君は遊びたいみたいで学校が違うからうちの子が通ってる学校に転校したいと言ってるみたいで😭
この日遊んで下さいとかの誘いでは無く、私がA君のお母さんのシフト見て遊べそうなら誘うって感じの遊び方なので息子が遊びたいと言うまでそのままでもいいですかね?
皆さんならどうしますか?

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

平日は忙しいし長期休みはどうかな?ととりあえず伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    長期休みなら遊べそうです。

    • 6月27日
はじめてのママ

A君とはお家近いんですか?
お互いのお家も分かってるんでしょうか?

もし家も距離があって、お互いに家も知らない感じなら、そのままA君のお母さんの連絡はスルーし続けます...子供が遊びたいって言うなら連絡取るけど、そうでもないならわざわざ遊ぶ必要もないのかなって😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    車で7.8分の距離です。
    家はわが家だけ知られています。A君の家は知らないです。
    ですよね…
    子供の気持ち優先ですよね…
    今の所学校の友達ばかり言ってて…困りました…

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

子供が遊びたい感じじゃないなら遊ばないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    とにかく今は学校の友達って感じなので『また連絡します』で済ませました!

    • 6月27日