※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳1ヶ月の子供が家族に対して暴力を振るう悩み。保育園ではいい子だが、家族には手を出す。大きくなっても続くのではないかと心配。理由や対処法を知りたい。

3歳1ヶ月。
気に入らない事があると毎回ではないけど、他の家族(パパママお姉ちゃん)の頭を叩いたり、物を投げます。
保育園ではいい子にしてるみたいです。
本当に怖くて、上の子はたんこぶ出来そうなくらい物が頭に当たりますし、目の付近をかなり叩かれるので光が飛びます。(目の付近を叩かれたら光が飛ぶ事を初めて知りました)
上の子はめちゃくちゃいい子。
同じように育ててるつもりなのに何故こんな事をするのか…
大きくなったからといって辞めない気がして、このまま大きくなって友達と本気で喧嘩した時、手が出るんじゃないかって思います。

どうしたら分かってくれるのでしょうか。
どうしたらしなくなるのでしょうか。

ちなみに長女は3歳からこども園で次女は1歳から。
色んな子と過ごしている違い?なのか。
在宅育児の子でもしますか?

コメント

ママリ

すみません在宅育児ではないのですが、うちの下の子も同じような感じで叩いてきたり引っ掻いてきたり、唾飛ばしてきたりとまぁ酷いです。
目の付近叩かれると光が飛ぶのめっちゃ分かります。
経験済みです笑

年齢的なものや性格もあるのでしょうかね😭
うちの子はすごく我が強いし活発です。
同じような性格の上の子もそのくらいの頃は手が出てたような気がしますが今は全然です。下の子に叩かれてもやり返すことなく耐えてます。
そのうち落ち着いてくると信じて頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    うちの子だけじゃなくて何故か安心しました…。
    うちは上の子は全くしなかったので、どう対処したらいいか分からず、毎日悩んでます。
    ずっとじゃないけどいつ怒りだして物が飛んでくるか分からない、叩かれるか分からない恐怖があります。

    うちも上の子は我慢してます。
    やり返す事なく…痛いって泣いてますが💦

    いつかしなくなるんですかね💦
    信じるしかないけど…もうほんと恐いです💦

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    怖いですよね。いつ怒りのスイッチが入るかよく分からないし💧昨日は何も機嫌損ねるようなことしてないのにいきなり叩かれました🤪
    ダメな事だとは分かってますが叩きかえしたこともあります。痛いよね?嫌だよね?ママだって痛かったし嫌だったよって。それでおさまったわけでもないんですが・・。
    とにかく今は根気強くダメと伝え続けるしかないですかね😔

    • 6月27日