※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の収入について教えてください。定額減税の申請方法を知りたいです。

育休中の定額減税について教えてください🙇‍♀️
9時〜4時カレンダー通りのお休みでパートでお仕事していました。
3/10出産予定で1/15〜19、1/22〜26を有給でお休みし、1/28から産休に入りました。
今年度の収入は1月に働いた分のみなので10万あるかないかですかね?
定額減税はどううけたらいいんでしょうか?

コメント

deleted user

旦那さんの会社に税扶養のお願いをしてください。扶養控除申告書もらえるかなと思いますので、そちらに記入して旦那さんの会社に提出したら、旦那さんがママリさんの分の減税が受けられます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、わたしは自分で社会保険かけているんですが、旦那のところから減税受けられるんでしょうか?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社会保険と税扶養は別物ですよ。
    なので今年の年収が103万以下であれば旦那さんの税扶養に入れますので、旦那さんでママリさんの分の定額減税受けられます。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの会社に説明する時は、「妻を税扶養に入れたい」もしくわ「配偶者控除、定額減税を妻の分を自分で受けたい」といえば会社には伝わると思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、住民税分はどうやって定額減税したらいいんでしょうか?
    全く分からず、質問ばかりすみません💦

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税に関しては自治体に相談かなと思います💦

    • 6月27日