※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が飲み会で朝帰りし、育児や家事を手伝わない。その対応にイライラしている女性。

酒を飲むと飲まれる夫について相談させてください💦
普段全然飲みにいったり遊んだりはせず、会社の飲み会?ミーティングが月に2回あるのでその程度です。

夫婦共に正社員で働いていて両家遠方のため頼れません。
普段夫は19時ごろ仕事が終わりますが、そのあと資格試験の勉強したいとのことで23時まで最寄駅のカフェで勉強して帰ってきます。そこから夫のご飯だしてます。
そのため平日はワンオペ。土曜日は私が仕事のため夫が1人で育児してます。週末は育児も家事も割とよくやってくれます。平日はゼロですが、、。
妊婦+仕事+家事育児がしんどくてほんとは平日も手伝って欲しいですが、勉強したい気持ちもわかるので、本当にしんどい無理って日以外は🆗してます。

昨日は珍しく会社のマネージャーと飲むことになったとかで21時ごろ連絡きて、そこから連絡全く付かず、帰ってきたのは朝6時でした。
やましいことが無いのは分かってますが、普通に命が心配で私は一睡もできませんでした。
だいたい酒に飲まれて電車で寝過ごして、そのまま駅で寝てるパターンです。たまーに飲みに行く2回に一回はこれなので慣れましたが。

私は一睡もできなかったと伝えてもごめんの一言もなく、
しんどい〜、、、とか言ってて
ムカついたので、今日は保育園の迎えお願いします。私は行きません。夜遅く帰ります。と伝えたら
仕事だから迎えいけないよ、、、と言ってました。
は?都合つけていけよ。1回ぐらい仕事終わりの迎えいってみろくそ!って内心思ってます。鬼嫁ですかね😱

コメント

はじめてのママリ🔰

ムカついたってだけで突然今日お迎え行けは酷いと思います。普段から夫婦で話し合ってお迎えしてるならまだしも突然なら会社の方もえ?ってなりますし、迷惑かけるのは旦那さんだけじゃないですよね。本当にママりさんの妊娠の経過が悪くて安静にしないと、とかじゃない限り自分がイライラしてるからは幼稚だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝帰りして二日酔いでそのまま家で寝てる都合はつけれるのに迎えはいけないのは私は謎です…、

    • 6月27日
ママリ

1回くらい都合つけて行ってみろよって気持ち、私は理解できます。
鬼嫁じゃないと思います。

仮に主さんが急に倒れたりしたらご主人が都合つけて迎えに行くしかないですよね。
普段時間を気にせず仕事や勉強できるのは誰のおかげか一度頭を冷やして考えてもらった方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと毎回私ももうダッシュで電車乗ってで迎えいってるので、、😱

    ほんと誰が育児家事してるから、仕事と勉強だけできてるのか分かってほしいです…。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

平日お勉強の時間を作ってあげてるの、すごいです(T_T)

心配で待ってたのに、一言も謝ってれないのは、悲しいですね。

お迎えぐらい都合つけてよ!という気持ち、すごいわかります!
一日ぐらい、いいと思います!

私も振り回す側になりたい〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとは帰宅して欲しいです、、せめて夜ご飯外で済ませて欲しいです🤯

    行けないって断られましたけど、
    私は行かないからってラインしておきました笑

    • 6月27日
そらまめ

うちと全く同じ状況で驚きました笑
鬼嫁じゃなく優しいと思います。私は月1ブチ切れてました。勉強より家事育児優先すべきと思い。

妊娠してて働いてて仕事後は子供の面倒も見てって心身ともにきませんか?(私もそうでしたので…)

私も35週妊娠中ですが、29週ってズシっと来る時期だった気が…
奥さんの体とお腹の赤ちゃん労わってもらいたい等の理由で、平日の夕方仕事やってもらうのとかどうですかね?(子供お迎え、子供お風呂、洗い物、寝る準備、明日の保育園準備とか色々…)

飲み会も心配だから連絡必須ですよね!

  • そらまめ

    そらまめ

    あ、お迎えがお話ししたい内容でしたね💦

    本当に無理なら別ですが、1回お迎えの都合つけるのをやってもらいたいですよね❗️
    これを機に話しできて負担減りますように🙏

    長々失礼しました。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチギレて旦那さんどうなりますか?
    ほんとに疲弊してますが、21時ごろ帰宅されるならこども寝てから帰ってもらっていいです笑 帰ってこなくても良いです、連絡取れれば…!

    ワンオペ風呂、家事、遊び、寝かしつけ、ほんとしんどいですが、18時19時に帰宅してもらわないと意味ないですよね😫

    • 6月27日
  • そらまめ

    そらまめ

    そうですね、激怒しても結局誤りの言葉なく、少し皿洗いとかちょっとご機嫌取りみたいなだけで日常的改善は無かったです。。

    只、25週過ぎた後いい加減私も限界になり、「私がワンオペする事で勉強時間作るのは我慢できない」って事で、家事育児必要な時間の勉強タイムはやめてもらいました。

    振り返ると、激怒して変わったのは↑の事だけですね😅

    あとは実は疲労からか入院してたんですが、入院キッカケで、退院後はお迎えとその後の家事育児に参加する様になりました。

    確かに、寝るかな〜って思った時の帰宅はムッときますよね笑

    • 6月27日